佐賀に関するニュース

佐賀に関連するニュース一覧です

佐賀県警の”DNA鑑定不正” 「ほかの科捜研でも」専門家が指摘 警察庁の通達『なるべく』が示す甘さ 「上司のチェックで防げるレベルの話ではない」

佐賀県警の”DNA鑑定不正” 「ほかの科捜研でも」専門家が指摘 警察庁の通達『なるべく』が示す甘さ 「上司のチェックで防げるレベルの話ではない」|TBS NEWS DIG

前代未聞の事件が、あろうことか警察の、捜査の根幹に関わる部門で起きた。佐賀県警・科学捜査研究所の男性職員が、DNA型鑑定で不正を行っていたのだ。実際には行っていない鑑定をねつ造したり、数値を改ざんしたりした”鑑定不正”は、分かっているだけで130件にのぼる。DNA型鑑定は、事件や事故で被害者や容疑者を特定するために行われる捜査手法だ。捜査においては逮捕・起訴の判断、裁判においては有罪・無罪の判断に影響す…

続きを読む

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性

「約5000種類の呼び方」“メダカ” 言語学者が解き明かす 知られざる方言の多様性|TBS NEWS DIG

川魚の呼び名にも驚くほど豊かな地域差があることをご存知だろうか。海の魚に比べてあまり注目されない川魚だが、その方言の多様性は海の魚に負けていない。今回は、小さなメダカから渓流の王者イワナまで、川魚の方言について探ってみよう。子どもの頃、小川や田んぼでよく見かけたメダカ。現在では環境の変化により野生のメダカを見る機会は減り、ペットショップで購入して水槽で飼う観賞魚となってしまった。そんなメダカだが…

続きを読む

盛岡市で高レベル放射性廃棄物最終処分についての説明会

盛岡市で高レベル放射性廃棄物最終処分についての説明会|TBS NEWS DIG

原発から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」の最終処分について、盛岡市で住民向けの説明会が行われました。この説明会は国などが全国各地で開いているもので、11日はインターネットなどで実施を知った42人が参加しました。説明会では再処理工場で使用済み核燃料からプルトニウムなどを回収し、残った廃液をガラスに溶かし込んだものを地下300m以上の深さで数万年にわたって保管する事業の概要が説明されました。最…

続きを読む

佐賀県警のDNA鑑定不正 8件は再鑑定で異なる結果 佐賀県警は「捜査や裁判に影響ない」 専門家は「えん罪や誤判」の可能性指摘

佐賀県警のDNA鑑定不正 8件は再鑑定で異なる結果 佐賀県警は「捜査や裁判に影響ない」 専門家は「えん罪や誤判」の可能性指摘|TBS NEWS DIG

佐賀県警の科捜研の職員が7年半近くにわたってDNA型鑑定の偽装などを続けていた問題。警察が調査したところ、不正なDNA型鑑定のうち8件については、職員が鑑定した内容と異なる結果が出たことが分かりました。佐賀県警察本部 井上利彦 首席監察官「申し訳ありませんでした」佐賀県警の科捜研の男性職員が、DNA型鑑定をねつ造していたなどとして8日に書類送検されました。県警によりますと男性職員が不正を行っていたのは、2017年…

続きを読む

「遅い」「続けてほしかった」石破総理の辞任表明 福岡県内の反応 ”同志”山崎拓元副総裁は「もう少し長くやらせたかった」

「遅い」「続けてほしかった」石破総理の辞任表明 福岡県内の反応 ”同志”山崎拓元副総裁は「もう少し長くやらせたかった」|TBS NEWS DIG

石破総理は7日、「党内に分断を生みかねない」として、辞任する意向を表明しました。総裁選の前倒しをめぐり苦渋の決断を下した石破総理。福岡・佐賀を地盤とする国会議員などからは「分断を回避した」と評価する声も聞かれました。石破茂 総理「このたび私は、自由民主党総裁の職を辞することとしました」7日、辞任する意向を表明した石破総理。福岡の街では、さまざまな意見が聞かれました。会社員(50代)「遅いと思います。…

続きを読む

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台

今シーズン「ノロノロ台風&迷走台風」多発か さらに勢力は去年より増す可能性も 海水温の上昇だけでなく“偏西風”にも理由があった 備えるため「予報円」正しい理解を tbc気象台|TBS NEWS DIG

特集は、様々な疑問やニュースを深掘りする「tbc NEWS DIG」今回は、台風です。台風シーズンは、これからピークを迎えます。今シーズンはどのような傾向が予想されるのでしょうか。気象学が専門の三重大学の立花義裕教授らのグループは、今年6月から7月にかけて、三陸沖で海水温の観測を行いました。三重大学 立花義裕教授:「我々が観測した6月下旬から7月上旬にかけては、海面水温は平年より5度以上高い所もあ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ