
地震・災害の記事一覧
334件 121〜140件を表示中

原発の改善状況や安全性向上の取り組みなどを説明する東京電力に対し質問相次ぐ 柏崎市議会

避難所のひとつを1月末で閉鎖 罹災証明の発行続く新潟市【能登半島地震】

「再稼働は地元の理解があってこそ」自民党県連からの厳しい声に原発所長は… 柏崎刈羽原子力発電所

信頼の回復?「ありません。まだまだ県民の理解は進んでいない」自民党新潟県連から東京電力に厳しい声 柏崎刈羽原子力発電所

半壊以上の被災者に市営住宅を最長1年間無償提供 新潟市で抽選会【能登半島地震】

新潟市でも罹災証明書の交付始まる 生活再建支援や水道料金の減免も受付【能登半島地震】

佐渡近くで活断層が割れた場合「もっと早いタイミングで3m超の津波が押し寄せる」専門家の指摘

重要なのは「避難指示を待たずに逃げること」自治体からの津波避難指示なくとも全員避難 新潟県村上市

改めて芽生えた『感謝の気持ち』大会を前に体育館が被災した新潟工業バスケ部にライバル校からも支援の輪【能登半島地震】

ペットと飼い主が同じエリアで避難生活 新潟市西区で“同伴避難”が可能な避難所を設置【能登半島地震】

間に合わない?「こんな短時間に来るとは…」31年ぶりの『津波警報』海沿いの町に残された課題【能登半島地震】

「前日通行できた道が翌日ふさがっていることが毎日のようにあった」過酷な現場の救出活動【能登半島地震】

東日本大震災でも実績「水平の崩れた住宅は直るのか?」単純な地盤沈下だけではない『能登半島地震』特有の対応も

災害による『こどもの心のケア』大人にできること【能登半島地震】

関川を遡上した津波被害 床上浸水1棟に加え 新たに14棟の床下浸水が判明 能登半島地震

帰省先の輪島市で新潟市の小学5年生が被災し亡くなる 能登半島地震

能登半島地震による文化財被害は36件「佐渡島の金山」に影響なし 笹川邸は大事をとって一時休館 新潟県

土砂を勝手に回収して高額請求する悪質業者に注意「市が責任を持って回収に当たります」新潟市が注意呼びかけ【能登半島地震】

災害救助法適用の14市町を対象に最大100万円 新潟県が独自の被災住宅支援を実施 能登半島地震
