鹿児島に関するニュース

鹿児島に関連するニュース一覧です

「遊び心のあるサッカーでMVPを!」スペイン人コーチが指導 バルサアカデミーサマーキャンプ

「遊び心のあるサッカーでMVPを!」スペイン人コーチが指導 バルサアカデミーサマーキャンプ|TBS NEWS DIG

スペインのサッカークラブ「FCバルセロナ」の育成チームのコーチによるキャンプが鹿児島市で行われ、小学生がプロの技を学びました。FCバルセロナの育成チームコーチによるサッカーキャンプは、31日から3日間の日程で始まりました。鹿児島で開かれるのは6年ぶり3回目で今回は県内外から小学生55人が参加しています。(記者)「スペイン人コーチの指導の下、パスの練習をしています。コート内はスペイン語が飛び交っています」子…

続きを読む

川内港にガントリークレーンを設置へ 鹿児島県が北海道室蘭市と譲渡・移設で合意

川内港にガントリークレーンを設置へ 鹿児島県が北海道室蘭市と譲渡・移設で合意|TBS NEWS DIG

薩摩川内市の川内港で国と県が進めている国際物流ターミナルの建設について、鹿児島県は海運会社などが設置を求めていた大型クレーンを北海道室蘭市から譲り受け、移設されることが決まったと明らかにしました。川内港唐浜地区では現在、国と県が国際物流ターミナルの整備を進めていて、今年度末の暫定供用開始を目指しています。川内港には現在、コンテナの積み込みや陸揚げを行う「ハーバークレーン」が整備されていますが、薩…

続きを読む

3度の延期経て…群発地震で島外避難の悪石島住民が帰島 津波注意報も「定期船運航に問題なし」 鹿児島

3度の延期経て…群発地震で島外避難の悪石島住民が帰島 津波注意報も「定期船運航に問題なし」 鹿児島|TBS NEWS DIG

地震が相次いだ十島村の悪石島から島外に避難していた住民3人が、3度の延期を経て31日あさ定期船で島に到着しました。先月からの群発地震で、十島村の悪石島と小宝島では、これまでに延べ70人が鹿児島市などに避難しました。村では今月17日以降、震度4以上の地震が観測されていないことから、希望者を定期船で帰島させることにしました。島外避難している悪石島の5人と小宝島の4人のうち、悪石島の3人が30日鹿児島港からフェリー…

続きを読む

3000キロ超離れた場所になぜ津波?「満潮で津波増幅のおそれ」鹿大・井村隆介准教授が解説

3000キロ超離れた場所になぜ津波?「満潮で津波増幅のおそれ」鹿大・井村隆介准教授が解説|TBS NEWS DIG

遠く離れたロシアのカムチャツカ半島沖で発生した地震で、鹿児島県にも津波が到達しました。なぜ3000km以上も離れた場所から津波はやってくるのか、そのメカニズムと今後の注意点について、鹿児島大学の井村隆介准教授に聞きました。Q(キャスター):今回地震が起きたロシアのカムチャツカ半島沖は、日本ではあまり聞き慣れない場所という感じがしますよね?A(井村隆介准教授):皆さんはあまり聞かないかもしれませんが、地震…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ