石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

融資期間10年・年利1.25% トランプ関税で50億円分の融資枠追加 石川県の6月補正予算案

融資期間10年・年利1.25% トランプ関税で50億円分の融資枠追加 石川県の6月補正予算案 |TBS NEWS DIG

石川県は一般会計でおよそ162億円余りの6月補正予算案を発表しました。トランプ関税対策として、事業者を対象とした融資枠50億円分の新たな制度が設けられます。県の6月補正予算案は一般会計の総額で162億2935万円となり、全体の87%にあたる141億円余りは震災と豪雨への対応に充てられます。住宅の耐震改修を行う家庭への補助金は上限額を30万円引き上げ、最大210万円に拡充します。また、いわゆる「トランプ関税」をめぐっては…

続きを読む

旅行中の熱中症などへスムーズな初期対応をホテルスタッフが学ぶ

旅行中の熱中症などへスムーズな初期対応をホテルスタッフが学ぶ|TBS NEWS DIG

石川県内で外国人観光客宿泊した数ですが、2024年の1年間で110万6000人と前の年に比べて4割以上増えています。県内を訪れる観光客に安全で安心な旅を楽しんでもらおうと、金沢市内のホテルが熱中症などの緊急対応を学ぶ講習会を開きました。金沢彩の庭ホテルでは、旅行客の急病に対応できるようにと、ホテルスタッフだけでなくバスの運転手や旅行会社などグループ企業で働く40人が参加して、日本赤十字社県支部の指導員から緊急…

続きを読む

梅雨入り前に被災地の復旧状況を国・県・市が合同点検 石川・輪島市

梅雨入り前に被災地の復旧状況を国・県・市が合同点検 石川・輪島市|TBS NEWS DIG

大雨が懸念される梅雨入りを前に被災地の復旧状況を合同点検です。国や県などの職員が震災や豪雨で大きな被害を受けた石川県輪島市の河川を訪れ、想定される危険性について情報を共有しました。輪島市町野町の中心部を流れる鈴屋川。2024年9月の豪雨では川が氾濫し、多くの住宅で床上浸水するなどの被害が出ました。近くで暮らす住民はこれから訪れる梅雨のシーズンに不安を抱えます。

続きを読む

「海に落ちて50メートルほど沖に流されている」石川県珠洲市で釣り人が海に転落し死亡

「海に落ちて50メートルほど沖に流されている」石川県珠洲市で釣り人が海に転落し死亡|TBS NEWS DIG

1日午前、石川県珠洲市の海岸で釣りをしていた男性(37)が海に転落する事故がありました。男性はヘリで救出されましたが、その後死亡が確認されました。1日午前8時50分過ぎ、石川県珠洲市馬緤町の海岸にある大崎島の近くで、「釣りをしていて海に落ちた人が50メートルほど沖に流されている」と一緒に釣りをしていた人から消防に通報がありました。消防や警察によりますと、この事故で能登町小木に住む自営業の男性(37)が大…

続きを読む

MINAMIさんや希空さんがランウェイに 約4300人が興奮 キッズモデルのステージも 岩手・一関市で3度目「TGC teen」

MINAMIさんや希空さんがランウェイに 約4300人が興奮 キッズモデルのステージも 岩手・一関市で3度目「TGC teen」|TBS NEWS DIG

国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」の10代向け、「TGC teen」が今年も岩手県一関市を会場に行われました。「TGC teen」の一関市での開催は今年で3年連続です。5月31日は岩手県内外から観客約4300人が訪れました。インフルエンサーの「MINAMI」さんをはじめ、元「モーニング娘。」辻希美さんの娘「希空」さんなど、若者に人気のモデルたちが登場すると、大きな歓声が上がっていました。また、オーディ…

続きを読む

「ビジョンを明確に描こう」岡山から日本を変える人材の育成目指す政経塾の第1回講義 デジタル大臣も講師に【岡山】

「ビジョンを明確に描こう」岡山から日本を変える人材の育成目指す政経塾の第1回講義 デジタル大臣も講師に【岡山】|TBS NEWS DIG

世界に挑戦する起業家、日本を変える政治家の育成を岡山から目指そうという政経塾が始動し、きのう(5月31日)、第1回の講義が行われました。(石川文化振興財団 石川康晴理事長)「ビジョン、ビジョンを明確に描こう」初回の講義には起業家や政治家を志す25人が参加しました。政経塾“ハイパー・オカヤマ・アカデミー”は、岡山から政治や経済を牽引する次世代の人材を育てようと石川文化振興財団が立ち上げたもので、まず石川…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ