石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

大雨でのり面崩落 田んぼの水が流れ出る事態に 「コメの収穫は例年の3分の2ほどか」 生産者が募らせる不安 石川・七尾市

大雨でのり面崩落 田んぼの水が流れ出る事態に 「コメの収穫は例年の3分の2ほどか」 生産者が募らせる不安 石川・七尾市|TBS NEWS DIG

石川県七尾市内では、大雨でコメなどの農作物にも影響が出ています。牛田和希キャスター「田んぼののり面かなり激しく崩れてますね」田谷樹さん「雨は大したことなかったけど朝見回りにきてみてとんでもない状況になっていてびっくり」七尾市中島町藤瀬の山あいでコメを育てる田谷樹さん。12日、田んぼ近くののり面が崩落しました。田んぼにも亀裂が入り、コメの成長に欠かせない水が田んぼから流れ出る事態になっています。田谷…

続きを読む

能登半島地震・豪雨による災害関連死 新たに10人認定 仮設住宅での死亡も初認定

能登半島地震・豪雨による災害関連死 新たに10人認定 仮設住宅での死亡も初認定|TBS NEWS DIG

2024年の能登半島地震や豪雨のあとに避難生活などが原因で亡くなった10人について石川県は12日新たに災害関連死に認定し、初めて、仮設住宅で亡くなったケースが含まれました。県や各市町は遺族から申請があった人について災害関連死に認定するかどうか医師と弁護士からなる審査会で判断していて、12日開いた30回目の会合で16人について審査しました。その結果、輪島市の4人、七尾市の3人、穴水町の1人の合わせて8人を新たに災害…

続きを読む

旧盆の墓参りの傍らで 金沢・野田山に大雨の爪痕 動物霊園では事務所が崩落

旧盆の墓参りの傍らで 金沢・野田山に大雨の爪痕 動物霊園では事務所が崩落|TBS NEWS DIG

旧盆を迎えた13日、石川県内の墓地には花や線香を手に多くの家族連れが訪れていました。金沢市内では、先週の線状降水帯による大雨の爪痕が色濃く残っていて、建物が崩れ落ちる被害も出ています。旧盆を迎えた金沢市の野田山墓地には午前中から家族連れらが墓参りに訪れ、静かに手を合わせる姿が見られました。墓参りに訪れた人「草むしりとかもしているが、結構ドロドロで、雨の被害はあるなと思う」「元気に過ごしてますよって…

続きを読む

渇水から一転、大雨で貯水率が大幅回復 ダムの取水制限見送り 石川・加賀市

渇水から一転、大雨で貯水率が大幅回復 ダムの取水制限見送り 石川・加賀市|TBS NEWS DIG

石川県加賀市にある大聖寺川水系の九谷ダムと我谷ダムは、水不足のため13日から取水制限を行う予定でしたが、県によりますと、10日からの大雨で貯水量が回復したため、取水量の制限が見送られることになりました。大聖寺川水系では猛暑と少雨が続き、九谷ダムと我谷ダムを合わせた貯水率は今月8日時点で38パーセントと、平年の78パーセントを大きく下回っていました。県は8日、渇水調整連絡会を開き、13日から発電事業者や農業従…

続きを読む

「警察誘導のう回路も冠水」金沢市の大雨被害、対策会議で連携強化を求める声

「警察誘導のう回路も冠水」金沢市の大雨被害、対策会議で連携強化を求める声|TBS NEWS DIG

7日、石川県加賀地方で線状降水帯が発生し金沢市では道路の冠水や浸水などの被害が出ました。12日に開かれた災害対策会議では安全確保のため関係機関との連携強化を求める声が上がりました。災害対策会議では7日の大雨の被害として105か所で土砂崩れが発生したほか、地下道を含む道路の冠水が44か所、かほく潟周辺エリアを中心に浸水被害が多数確認されたと報告されました。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ