北陸地方では前線が通過した後も大気の状態が不安定となっており、29日夜のはじめ頃にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒が必要です。

新潟地方気象台によりますと、前線は北陸地方を通過しましたが、湿った空気や上空の気圧の谷の影響を受けています。このため、大気の状態が不安定となっており、29日は雷を伴って激しい雨の降るところがある見込みです。
北陸地方ではこれまでの雨により地盤の緩んでいるところがあり、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。
雨雲が停滞したり、予想より発達した場合は警報級の大雨となる可能性があります。
雨の実況
降り始め(28日午後7時)から29日午後3時までの降水量(アメダスによる速報値)
新潟県
柏崎 68.0ミリ
阿賀町室谷 67.5ミリ
五泉市村松 64.5ミリ
石川県
輪島市三井 107.5ミリ
輪島市門前 94.5ミリ
輪島 68.0ミリ
雨の予想
29日に予想される1時間降水量は多いところで、
新潟県 30ミリ
石川県 10ミリ
29日午後6時から30日午後6時までに予想される24時間降水量は多いところで、
新潟県 50ミリ
石川県 15ミリ
北陸地方では29日夜のはじめ頃にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。