お年寄りばかり総勢900人の大運動会 沖縄市

沖縄市内のお年寄り約900人が参加する大規模な運動会が開かれ、スポーツを通して交流を深めました。琉球キングスのホーム、沖縄サントリーアリーナで開かれた運動会。市内30の老人クラブから約900人が参加し、バドミントンのラケットの上にボールを乗せて運ぶ「スプーンリレー」など9種目の競技で熱戦が繰り広げられました。中でも盛り上がりを見せたのは参加者全員での「仮装行列」。思い思いのコスチュームに身を包んだお年寄…
沖縄に関連するニュース一覧です

沖縄市内のお年寄り約900人が参加する大規模な運動会が開かれ、スポーツを通して交流を深めました。琉球キングスのホーム、沖縄サントリーアリーナで開かれた運動会。市内30の老人クラブから約900人が参加し、バドミントンのラケットの上にボールを乗せて運ぶ「スプーンリレー」など9種目の競技で熱戦が繰り広げられました。中でも盛り上がりを見せたのは参加者全員での「仮装行列」。思い思いのコスチュームに身を包んだお年寄…

沖縄文化の研究に尽くした研究者、鎌倉芳太郎が撮影した琉球国王の肖像画「御後絵」を、最新技術によって高精細化した実物大の写真パネルが、23日から一般公開されます。鎌倉芳太郎は大正から昭和にかけて沖縄文化を丹念に調査・研究し、7500点に上る記録資料は首里城再建にも大きく役立てられています。今回、最新のデジタル技術によって高精細化されたのは、鎌倉が大正13年に撮影した琉球国王の肖像画「御後絵(おごえ)」など…

米兵による少女暴行事件に抗議し開かれた県民総決起大会から21日で30年。大会をきっかけに沖縄を取り巻く環境や基地負担の状況は変わったのか。沖縄の今を見つめるシリーズ「あの怒りは今ー」の2作目は、相次ぐ米兵による事件をきっかけに始まった米軍による単独パトロールの実効性や課題について考える。午前1時の沖縄市、ゲート通り。週末を楽しむ米兵や地元の客でにぎわうコザの街。そこを練り歩くのは、憲兵隊。相次ぐ米兵事…











来年3月に開催されるダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントのポスターデザイン審査会が開かれ、700点を超える作品が並びました。国内女子プロゴルフツアー開幕戦として、南城市の琉球ゴルフ倶楽部で開催されるダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント。来年の大会のポスターデザイン審査会が21日、那覇市の琉球放送会館で行われ、沖縄とゴルフをテーマに県内の園児から高校生までが制作した716点の作品が並びまし…

プロ野球中日ドラゴンズが11月、高知市で秋季キャンプを行うことが分かりました。中日が高知県内でキャンプを行うのは初めてです。キャンプを誘致した県観光コンベンション協会によりますと、中日ドラゴンズは、11月1日から19日まで高知市の春野球場でキャンプを行います。およそ3年前から誘致を進めていて、ことしの夏、実施が決定したということです。2024年の秋季キャンプは本拠地の名古屋と沖縄で、高知は沖縄よりも費用を安…

自衛隊が沖縄を含む全国で実施している統合演習で21日午前、宮古島市の平良港に、迎撃ミサイル「PAC-3」の発射機などが搬入されました。自衛隊統合演習に向け搬入されたもので、車両は公道を通り、航空自衛隊宮古島分屯基地に運び込まれました。平良港では公道に出ようとする自衛隊車両の前で抗議する市民の姿もありました。今回の自衛隊統合演習は、防衛省が陸海空を指揮する「統合作戦司令部」を今年3月に新設して以来初めての…









