宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

能登半島地震の被災地を支援 小林市「道の駅ゆ~ぱるのじり」で能登応援フェア

能登半島地震の被災地を支援 小林市「道の駅ゆ~ぱるのじり」で能登応援フェア|TBS NEWS DIG

能登半島地震の被災地を支援です。宮崎県小林市野尻町の道の駅で、石川県能登町の特産品を販売するイベントが開かれています。小林市と石川県能登町は、姉妹都市の盟約を結んでいて、「道の駅ゆ~ぱるのじり」では、地震以前から日本酒など能登町の特産品を販売しています。去年8月に続いて2回目となる今回の応援フェアには、能登産のワインやジャム、それにふりかけなどおよそ20種類の商品が並んでいます。(「道の駅ゆ~ぱるの…

続きを読む

【ソフトバンク】今宮健太が1軍登録抹消代わりにルーキー庄子雄大が初昇格

【ソフトバンク】今宮健太が1軍登録抹消代わりにルーキー庄子雄大が初昇格|TBS NEWS DIG

◇5月1日(木)福岡ソフトバンクホークス(パ6位)vs 北海道日本ハムファイターズ(パ2位)/みずほPayPayドーム5月1日、ソフトバンクの今宮健太選手と津森宥紀投手の1軍登録が抹消された。今宮選手は、前日の試合で右ひじにデッドボールを受けて途中交代していた。また、津森投手は同日5人目として8回のマウンドに上がったが、打者6人に対しホームランを含む4被安打2失点で1イニングもたずに降板していた。代わって、1軍登録さ…

続きを読む

【落雷と突風に関する気象情報】九州・奄美 大気の状態が非常に不安定【雨・雷シミュレーション5月1日~2日 / 連休後半の天気】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島「きょうは〈本降りの前〉に帰宅しよう」気象庁の予想詳しく

【落雷と突風に関する気象情報】九州・奄美 大気の状態が非常に不安定【雨・雷シミュレーション5月1日~2日 / 連休後半の天気】福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島「きょうは〈本降りの前〉に帰宅しよう」気象庁の予想詳しく|TBS NEWS DIG

九州北部・九州南部・奄美地方では、5月1日(木)夕方~2日(金)明け方にかけて、大気の状態が非常に不安定となるため、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意してください。《雨のシミュレーション》、《発雷確率のシミュレーション》を、画像で掲載しています。気象庁によると、今夜から2日(金)明け方にかけて、寒気を伴った気圧の谷が九州付近を通過します。九州北部・九州南部・奄美地方では、上空…

続きを読む

こどもの日を前に 宮崎市佐土原町で名物の「くじらのぼり」

こどもの日を前に 宮崎市佐土原町で名物の「くじらのぼり」|TBS NEWS DIG

宮崎市佐土原町では、5月5日のこどもの日を前に、名物の「くじらのぼり」が掲げられています。風になびいているのは「こいのぼり」ではなく「くじらのぼり」です。宮崎市の佐土原町総合文化センターの「くじらのぼり」は、佐土原町商工会青年部が毎年掲げているもので、30日は親子連れや地元の園児たちが訪れ、くじらのぼりの数を数えたりして楽しんでいました。(園児)「かわいい」「おおきい」「(何色が好き?)くろ」(親子…

続きを読む

飛び石連休となっているゴールデンウィーク 祝日の観光地にぎわう

飛び石連休となっているゴールデンウィーク 祝日の観光地にぎわう|TBS NEWS DIG

29日は祝日でしたが、天気に恵まれお出かけ日和でしたね。飛び石連休となっているゴールデンウィークですが、県内の観光地は例年通りのにぎわいとなっているようです。このうち、宮崎市の青島には多くの家族連れや観光客が訪れ、海辺を散策しながら南国の雰囲気を楽しんでいました。(宮崎市内からきた親子)「(青島)楽しかった。」「きのう雨だったから。晴れてよかったなと思います」一方、県外からの観光客も多く訪れていま…

続きを読む

「昭和の日」昭和の宮崎市を振り返る

「昭和の日」昭和の宮崎市を振り返る|TBS NEWS DIG

4月29日は「昭和の日」、そして、今年は昭和が始まってから100年の年でもあります。こちらは昭和の宮崎市中心市街地の様子です。県民は昭和の宮崎についてどのくらい知っているのでしょうか。(三浦功将記者)「多くの人や車が行き交うデパート前交差点。昔はこんな風にロータリーだったこと、皆さんはご存知だったでしょうか?」こちらは昭和36年の橘通りを空から撮影した映像です。今は多くの車が行き交うデパート前交差点です…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ