宮崎に関するニュース

宮崎に関連するニュース一覧です

ブドウ食べ比べから肉グルメまで! 富山大和に全国の「うまい!」が集結 全国うまいものフェスタ第2弾が開幕 

ブドウ食べ比べから肉グルメまで! 富山大和に全国の「うまい!」が集結 全国うまいものフェスタ第2弾が開幕 |TBS NEWS DIG

富山大和で大盛況の全国うまいものフェスタ。第1弾から店舗を総入れ替えした第2弾が19日から始まりました。北海道といえば海鮮。大阪と言えばたこ焼き。宮崎と言えばチキン南蛮!北海道から沖縄まで、全国選りすぐりのグルメが集結する物産展、全国うまいものフェスタの第2弾が始まりました。第1弾から店舗を総入れ替えした第2弾は、初出店9店舗を含む41店舗が出店しました。開店直後から大勢の人が殺到したのが、フルーツ王国・…

続きを読む

ユナイテッド ”勝負の1か月”第2ラウンドはダービーマッチ! 「今”負ける気がしない”」 18日ホーム戦

ユナイテッド ”勝負の1か月”第2ラウンドはダービーマッチ! 「今”負ける気がしない”」 18日ホーム戦|TBS NEWS DIG

前節の勝利で、ユナイテッドは自動昇格圏内の2位に浮上。戦いもより厳しさを増すなか、20日はホームで、プライドをかけたダービーマッチに臨みます。9試合負けなしで、ついに昇格圏内の2位まで順位を上げたユナイテッド。上位との戦いが続く、”勝負の1か月”第1ラウンドは、過酷な試合となりました。アウェーで迎えた奈良との一戦。ユナイテッドは、幸先よく先制したものの、前半終了間際、CB・広瀬がまさかの1発退場。10人で戦…

続きを読む

バス利用を促進 宮崎県内の路線バスを無料で利用できる「バス無料デー」実施へ 10月と12月に合計4日間

バス利用を促進 宮崎県内の路線バスを無料で利用できる「バス無料デー」実施へ 10月と12月に合計4日間|TBS NEWS DIG

バス利用を促進しようと宮崎県内の路線バスを無料で利用できる「バス無料デー」が実施されることになりました。これは、県や市町村、それに交通事業者でつくる県バス利用促進協議会が県内のバス利用のきっかけ作りを目的として初めて行うものです。実施日は、来月15日と19日、それに、12月17日と21日の4日間で、県内を走る全ての路線バスのほか、延岡市と日向市、それに、門川町が運行するコミュニティバスと乗り合いタクシーが…

続きを読む

宿泊者1人あたり1泊200円 宿泊税の条例を可決 宮崎市9月議会

宿泊者1人あたり1泊200円 宿泊税の条例を可決 宮崎市9月議会|TBS NEWS DIG

宮崎市の9月定例議会が最終日を迎え、県内で初めてとなる宿泊税の条例案が可決されました。18日の本会議では、宿泊税を新たに導入する条例案や総額およそ24億円の一般会計補正予算案など47の議案が可決されました。宿泊税が導入されるのは、県内の自治体で初めてで宿泊者1人あたり1泊200円を徴収します。市は来年7月の導入を目指していて、年間の税収は4億円を見込んでいます。

続きを読む

「日豊本線ルート」は2.4兆円 宮崎県が新幹線整備の経済波及効果の調査結果を公表

「日豊本線ルート」は2.4兆円 宮崎県が新幹線整備の経済波及効果の調査結果を公表|TBS NEWS DIG

機運醸成が図られている新幹線の整備について、宮崎県内を通る新幹線の2つのルート案について、県は経済波及効果の調査結果を公表しました。「日豊本線ルート」の場合、経済効果は2兆円を超えるということです。18日の県議会総務政策常任委員会で、県は新幹線の整備と開業による経済波及効果の調査結果について報告しました。調査対象となったのは、大分を経由する「日豊本線ルート」と宮崎市と新八代を結ぶルートで、「整備」に…

続きを読む

川南町で水源の井戸の一部から国の指針値を上回る「有機フッ素化合物」を検出

川南町で水源の井戸の一部から国の指針値を上回る「有機フッ素化合物」を検出|TBS NEWS DIG

宮崎県川南町は、水源となっている一部の井戸から人体への有害性が指摘されている有機フッ素化合物の一種「PFOS」と「PFOA」が国の指針値を上回って検出されたと発表しました。川南町によりますと、「PFOS」と「PFOA」が検出されたのは、鵜戸ノ本浄水場の水源となっている第2水源地の井戸の一つで、国が定める指針値を上回る1リットルあたり66ナノグラムが検出されました。町内の35%に水を供給している鵜戸ノ本浄水場は3つの水源…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ