「参院選」を含むニュース一覧

「参院選」を含むニュース一覧です

選挙区と比例代表の違いって?係の人って何してるの?『選挙のギモン』答えます!

選挙区と比例代表の違いって?係の人って何してるの?『選挙のギモン』答えます!|TBS NEWS DIG

7月20日投開票の参議院議員選挙について、街中でのインタビューやSNSなどで『選挙のギモン』を聞くと、様々な声が集まりました。・投票所に人が多い。係の人が居すぎて1人で入るときにドキドキする。・投票用紙にマルをつける選挙と名前を書く選挙があるのはなぜ?・選挙1回にかかる費用は?今回はこうした疑問に答えていきます。レイアウトは投票所によって違いますが、選挙が公正に行われるように見守る「投票立会人」など、少…

続きを読む

参院選大分選挙区の候補者に聞く 「物価高」対策は?

参院選大分選挙区の候補者に聞く 「物価高」対策は?|TBS NEWS DIG

値上げされた食品の数は7月も2000品目を超え、去年の5倍に増加しました。家計を直撃する歯止めのかからない物価高。大分選挙区に立候補している各候補者は、どのような対策を訴えているのでしょうか。大分選挙区に立候補しているのは届け出順に、白坂亜紀氏(58)=自民・現野中しんすけ氏(38)=参政・新安倍正雄氏(46)=諸派・新二宮大造氏(54)=諸派・新吉田忠智氏(69)=立憲・元白坂候補:「地域クーポン券を発行する…

続きを読む

参議院選挙 5人の候補者に聞く② 所得を上げる政策や社会保障 山梨

参議院選挙 5人の候補者に聞く② 所得を上げる政策や社会保障 山梨|TBS NEWS DIG

シリーズで参院選山梨選挙区の立候補者の主張をお伝えしています。2回目は所得の向上と社会保障の使い道についてです。参院選山梨選挙区に立候補したのは現職と新人あわせて5人の方々です。所得を上げるための政策を聞きました。自民・現 森屋宏候補(68)「適正なインフレ状態に持っていくことが大切。経済の好循環を生んで経済成長で得ていく所得と国民負担(税金)のバランスをみながら前に進めていくことが重要」参政・新 永…

続きを読む

参議院選挙に向けて 若い世代の投票率アップへ 大学生たちが奮闘

参議院選挙に向けて 若い世代の投票率アップへ 大学生たちが奮闘|TBS NEWS DIG

7月20日に参議院議員選挙の投開票が行われますが、そのたびに課題となっているのが若い世代の投票率の低さです。去年10月に行われた衆院選の年齢別の投票率。50代後半から70代にかけては60%を超えていますが、10代から20代の若い世代はそのおよそ半分の30%前後となっています。最も低かったのが20代前半で26.54%となっています。一方、3年前の前回の参院選。宮崎県内の投票率は、過去3番目に低い47.52%で年代別にみると、10代は26…

続きを読む

投票箱がやってくる!進化する期日前投票…「軒先投票」って?山間部や被災地には「移動投票所」で投票の機会を確保【選挙のハテナなるほどゼミ①】

投票箱がやってくる!進化する期日前投票…「軒先投票」って?山間部や被災地には「移動投票所」で投票の機会を確保【選挙のハテナなるほどゼミ①】|TBS NEWS DIG

選挙の疑問を解決する「選挙のハテナなるほどゼミ」のコーナーです。今回のハテナは期日前投票です。期日前投票所は、市町村の役所や役場などに設置されることが多いのですが、実は投票箱はどんどん私たちに近づいてきてるそうなんです。公示や告示の翌日から投票日の前日まで行われる「期日前投票」。投票日に仕事や旅行で投票に行けない有権者を対象に各自治体が設置した「期日前投票所」で受け付けています。期日前投票所の多…

続きを読む

吉村知事「熟慮を重ねる」参院選での態度についてまたも明言を避ける(山形)

吉村知事「熟慮を重ねる」参院選での態度についてまたも明言を避ける(山形)|TBS NEWS DIG

山形県の吉村美栄子知事が、参議院選挙でどの候補者を支援するのか明らかにしていないことについて、吉村知事は「熟慮を重ねる」と述べて、きょうも明言を避けました。これはきょうの定例会見で吉村知事が述べたものです。※サムネは資料吉村知事は「私の選挙ではすべての方々に応援してもらった」「私の対応は非常に難しい」「後援会とも熟慮を重ねる」などと述べ、参院選での自身の態度について、きょうもはっきりさせることは…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ