長野に関するニュース

長野に関連するニュース一覧です

日中の暑さの後にひょうが降るおそれも 昼過ぎから夜遅くにかけて落雷、竜巻、ゲリラ豪雨に注意を 気温上昇と暖かく湿った空気で大気の状態が非常に不安定に 長野

日中の暑さの後にひょうが降るおそれも 昼過ぎから夜遅くにかけて落雷、竜巻、ゲリラ豪雨に注意を 気温上昇と暖かく湿った空気で大気の状態が非常に不安定に 長野|TBS NEWS DIG

長野県内は、21日の昼過ぎから夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込みで、気象台では、落雷や竜巻などの激しい突風や降ひょう、急な強い雨に注意を呼びかけています。長野地方気象台が21日の午前5時半過ぎに発表した、雷と突風及び降ひょうに関する長野県気象情報によりますと、前線が、華中から九州付近を通り、四国沖に伸びていて、朝鮮半島付近から東北付近にも前線が伸びています。長野県では、前線に向かっ…

続きを読む

長野県内は午前中から30度超え!松本で35度の猛暑日予想…長野33度 諏訪・飯田が31度 各地で真夏日の見込み

長野県内は午前中から30度超え!松本で35度の猛暑日予想…長野33度 諏訪・飯田が31度 各地で真夏日の見込み|TBS NEWS DIG

20日の長野県内は高気圧に覆われ、午前中から気温が上っていて松本市では35度の猛暑日が予想されています。午前11時過ぎに、気温が30度を超えた上田市。JR上田駅前では、通勤や通学する人が上着を脱いだり、日傘をさしたりして暑さをしのいでいました。午前11時の各地の気温は、松本で32.2度、佐久で30.1度などとなっています。日中の予想最高気温は、松本が35度と猛暑日が予想されるほか、長野が33度、諏訪と飯田が31度など各…

続きを読む

「見頃だったのに…」ミズバショウの名所・奥裾花自然園が休園に…観光関係者は落胆「今シーズンはダメだ」 林道の土砂崩落が影響 長野市鬼無里

「見頃だったのに…」ミズバショウの名所・奥裾花自然園が休園に…観光関係者は落胆「今シーズンはダメだ」 林道の土砂崩落が影響 長野市鬼無里|TBS NEWS DIG

長野市鬼無里の奥裾花自然園に続く林道で16日土砂崩落が発生し、園の休園が続いています。ミズバショウが見ごろを迎えるなか、地元の観光に大きな打撃となっています。16日の午後4時ごろ、長野市鬼無里の林道。落石がガードレールにぶつかる激しい音が聞こえます。異変に気付いたのは、自然園から戻る途中の市の職員でした。長野市鬼無里支所・風間皓平さん:「道路上に小さい石とか転がっているのが分かったので片付けようかな…

続きを読む

下山中に転倒 すねの骨を折る大けが 東京都の56歳の男性会社員を救助 長野・北アルプス・焼岳

下山中に転倒 すねの骨を折る大けが 東京都の56歳の男性会社員を救助 長野・北アルプス・焼岳|TBS NEWS DIG

北アルプスの焼岳で19日、東京都の男性が、下山中に転倒して大けがをして、病院に搬送されました。救助されたのは、東京都国分寺市に住む56歳の会社員の男性です。松本警察署によりますと、男性は、19日の午後、焼岳を下山する途中に標高およそ1630メートル付近の登山道で転倒しました。男性からの救助の要請を受けた、松本警察署の山岳遭難救助隊員らが出動して、男性は午後6時過ぎに救助され、松本市内の病院に搬送されました…

続きを読む

御嶽山の噴火警戒レベル「1」に引き下げ  2月以降は地震が減少 火山活動の低下認められるも引き続き安全対策を

御嶽山の噴火警戒レベル「1」に引き下げ  2月以降は地震が減少 火山活動の低下認められるも引き続き安全対策を|TBS NEWS DIG

岐阜と長野にまたがる御嶽山について、気象庁は噴火警戒レベルを2から1に引き下げました。御嶽山について気象庁は今年1月、火山性の地震が増えたことから噴火警戒レベルを「火口周辺規制」にあたる「2」へ引き上げ、火口からおおむね1キロの範囲で噴石や火砕流への警戒を呼びかけていました。しかし、2月以降は地震が減少し火山活動の低下が認められたため、気象庁はきょう午前11時に噴火警戒レベルを1の「活火山であることに留…

続きを読む

約1100人に影響 JR篠ノ井線下り線が通勤・通学時間帯に一時運転見合わせ 稲荷山駅で信号機トラブル

約1100人に影響 JR篠ノ井線下り線が通勤・通学時間帯に一時運転見合わせ 稲荷山駅で信号機トラブル|TBS NEWS DIG

JR篠ノ井線で20日朝、信号機が青信号に変わらないトラブルが発生し、通勤・通学時間帯の乗客およそ1100人に影響が出ました。JR東日本によりますと、午前6時半ごろ、長野市にある篠ノ井線の稲荷山駅で、長野方面に向かう下り列車の信号機が赤から青に変わらなくなりました。このため、安曇野市の田沢駅から稲荷山駅までの下り線で、2時間半近く運転を見合わせました。原因は調査中だということです。朝の通勤・通学時間帯に重なっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ