JR篠ノ井線で20日朝、信号機が青信号に変わらないトラブルが発生し、通勤・通学時間帯の乗客およそ1100人に影響が出ました。

JR東日本によりますと、午前6時半ごろ、長野市にある篠ノ井線の稲荷山駅で、長野方面に向かう下り列車の信号機が赤から青に変わらなくなりました。

このため、安曇野市の田沢駅から稲荷山駅までの下り線で、2時間半近く運転を見合わせました。

原因は調査中だということです。

朝の通勤・通学時間帯に重なったため、下りの快速列車や普通列車などあわせて5本に最大で2時間ほどの遅れが発生し、およそ1100人に影響が出ました。