石川に関するニュース

石川に関連するニュース一覧です

地震の影響で2年ぶりの武者行列 石川・穴水町「長谷部まつり」19日から

地震の影響で2年ぶりの武者行列 石川・穴水町「長谷部まつり」19日から|TBS NEWS DIG

7月19日に行われる穴水町の「長谷部まつり」がことしは2年ぶりに本格開催され、武者行列が町を練り歩きます。穴水町ゆかりの武将、長谷部信連を偲んで毎年7月に行われてきた長谷部まつり。63回目を迎える祭りの開催を前に、実行委員会が北陸放送を訪れ、多くの来場を呼びかけました。能登半島地震の影響で2024年は代わりのイベントが開かれましたが、2025年は2年ぶりにメイン行事の武者行列や穴水音頭の踊りも復活します。武者行…

続きを読む

国天然記念物「トキ」2026年6月、石川・羽咋市で放鳥へ 地域一体で受け入れ準備

国天然記念物「トキ」2026年6月、石川・羽咋市で放鳥へ 地域一体で受け入れ準備|TBS NEWS DIG

国の特別天然記念物トキの本州で初めての放鳥場所が石川県羽咋市に決まりました。2026年6月ごろ、念願だったトキが舞う能登が実現することになります。かつて日本のほぼ全土に生息していたトキ。しかし乱獲などにより1970年、本州最後の野生のトキが穴水町で捕獲されてから55年が経ちました。能登でのトキの放鳥に向け、県による協議会の会合が先ほどまで開かれ、県内での放鳥場所を羽咋市南潟地区とすることが正式に決まりまし…

続きを読む

学法石川のエース復活、投打で活躍 会津学鳳破り3回戦進出 波乱…東日大昌平は2回戦敗退【夏の高校野球福島県大会2回戦】

学法石川のエース復活、投打で活躍 会津学鳳破り3回戦進出 波乱…東日大昌平は2回戦敗退【夏の高校野球福島県大会2回戦】|TBS NEWS DIG

夏の高校野球福島県大会は、16日、第2シードの学法石川が登場しました。試合は、終盤に打線が爆発し、けがで戦列を離れていたエースが、投打で活躍をみせました。いわき市で行われた2回戦第1試合は、会津学鳳と第2シードの学法石川が激突。2回、会津学鳳は2アウトながらランナーを3塁に置き、打席には7番・キャプテンの横山。センター前にタイムリーヒットを放ち、初戦で11得点をあげた強力打線が幸先よく先制します。1点を追う…

続きを読む

安全願い海水浴場で浜開き 2024年は浸食と地震の影響で来客数2万人減 石川・宝達志水町

安全願い海水浴場で浜開き 2024年は浸食と地震の影響で来客数2万人減 石川・宝達志水町|TBS NEWS DIG

石川県宝達志水町の今浜海水浴場では浜開きが15日行われ、関係者がシーズンの安全を願いました。記者リポート「金沢はまだ梅雨明けをしていませんが暑い日が続いています。海に入って涼しんでみてはいかがでしょうか。」これから本格化する夏のレジャーシーズン。海岸の浸食と震災の影響で昨シーズン、今浜海水浴場を訪れた人はおよそ4000人と、前の年から2万人以上減少しました。今浜海水浴場浜茶屋組合・定免武治組合長「年々1m…

続きを読む

変わる地域の足「公共ライドシェア」で移動困難を解消へ 震災と豪雨の影響残る石川・輪島市で実証運行開始

変わる地域の足「公共ライドシェア」で移動困難を解消へ 震災と豪雨の影響残る石川・輪島市で実証運行開始|TBS NEWS DIG

震災と豪雨の影響が今も残る石川県輪島市では、15日から国の事業を活用した「公共ライドシェア」の実証運行が始まりました。「いってらっしゃーい」輪島市町野町では15日朝、公共ライドシェアの出発式が行われました。珠洲市寄りに位置する町野町や南志見地区では、路線バスの本数が震災前の半分以下に減るなど、公共交通機関にも影響が出ていて、車を持たない高齢の住民などが、買い物や病院へ通うための移動手段が大きな課題と…

続きを読む

小学校で水泳授業を民間委託 専門指導で泳力向上・教員負担軽減へ

小学校で水泳授業を民間委託 専門指導で泳力向上・教員負担軽減へ|TBS NEWS DIG

公立小学校で水泳の授業を民間の施設などに委託する動きが、石川県内でも広がっています。小松市では、2025年度から本格的な導入が始まっていて、その様子を取材してきました。渡邉百音フィールドキャスター「午前9時、バスで児童たちがやってきたこちらはスポーツクラブです」小松市のスポーツクラブ「ダイナミック」にやってきた苗代小学校の1年生たち。こちらの温水プールで水泳の授業が行われます。小松市では2025年度から、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ