「ダメ、ゼッタイ」薬物乱用防止で子どもたちがキャンペーン

「国際麻薬乱用撲滅デー」を前に21日、熊本市で子どもたちが薬物乱用防止を呼びかけました。「みんなで力を合わせ、薬物使用のない地域づくりに協力することをここに宣言します」(キャンペーンに参加した子どもたち)これは薬物乱用の恐ろしさと正しい知識を啓発するため、熊本県内10か所で行われているものです。街頭キャンペーンには子どもたちをはじめ警察や県、熊本市の職員など約120人が参加し、大麻や覚せい剤などの乱用…
熊本に関連するニュース一覧です
「国際麻薬乱用撲滅デー」を前に21日、熊本市で子どもたちが薬物乱用防止を呼びかけました。「みんなで力を合わせ、薬物使用のない地域づくりに協力することをここに宣言します」(キャンペーンに参加した子どもたち)これは薬物乱用の恐ろしさと正しい知識を啓発するため、熊本県内10か所で行われているものです。街頭キャンペーンには子どもたちをはじめ警察や県、熊本市の職員など約120人が参加し、大麻や覚せい剤などの乱用…
熊本市は 働き方改革や業務の効率化を目的に窓口業務の受付時間の短縮を検討しています。窓口業務の受付時間の短縮は区役所、出張所、市役所の税に関する窓口などが対象となる見通しです。現在、熊本市の窓口受付時間は 平日の午前8時半から午後5時15分までですが、これを朝夕30分ずつ 短縮することが想定されています。2024年度をもとにした市の試算では 約6000時間の時間外勤務が減り、約1500万円の費用が削減できるということ…
過去の水害を教訓に防災について考えてもらおうと21日から、熊本市の下通アーケードで啓発イベント「まちなか防災2025」が開かれています。記者「こちら 72年前の626水害で押し寄せた水の高さを示しています」会場では白川の氾濫をシミュレーションした動画なども見ることができます。また、いざという時 自ら命を守る行動がとれるよう、あらかじめ災害時の行動を決めておく「マイタイムライン」の作成や防災グッズの備えを呼び…
熊本県菊陽町は、半導体製造大手 TSMCの第1工場の南側で新たな工業団地の整備を進めることを決めました。菊陽町は、TSMCの第1工場の南側に位置する約25ヘクタールの農地で、新たな工業団地の整備に向け2024年9月から調査していました。その結果、町は土地の状況や地権者の意向などを踏まえ、工業団地に適していると判断しました。議会は6月16日に、今後の地質調査費用などを含む約1億4000万円の補正予算案を可決しています。6月1…
今日(6月19日)は熊本県内で2025年初めて最高気温が35℃を超える「猛暑日」となるなど、県内ほとんどの観測地点で、今年の最高気温を記録しました。梅雨真っ只中の猛暑。各地で対策がとられています。熊本市内の保育園、子ども達は日差しを遮るネットの下で遊んでいました。先生「ここは日なた暑いです。こっちは日陰、涼しい所で遊びましょう」この保育園は、暑さ対策をしながら子ども達が外で遊ぶ時間を確保するため、幅1メー…
高知市出身の俳優・まひろ玲希(たまき)さんがヒロインを務めた映画「骨なし灯籠」が、6月20日から高知で上映されます。ロケ地・熊本では観客動員数およそ5800人の大ヒットとなったこの映画で、“1人2役”を熱演したまひろさんに、映画への思いを伺いました。◆まひろ玲希さん「人を亡くされた方は、どんなに時間が経っても、『切ない』『会いたい』という思いがあると思いました」映画「骨なし灯籠」は、妻を亡くし深い喪失感…