12年目になぜ…!? ロゴマークに隠された“秘密”とは 「8種類の生物が…」 デザインに絶賛の声 広島・安佐動物公園

東京に関連するニュース一覧です
GW期間中の東海道新幹線が一時、東京ー新大阪間で運転を見合わせました。最大96分の遅れが出て、6万7000人に影響が出ています。岐阜羽島駅と米原駅の間で発生した停電によるものですが、その原因は「体長約100センチのヘビ」でした。実は、ヘビによる停電は過去にも起きています。藤森祥平キャスター「まもなく30日午後7時30分になります。運転を見合わせていた東海道新幹線が、先ほど順次運転再開となりました。ただ、まだ遅延…
人体や環境への有害性が指摘されるフッ素化合物・PFASを調べている市民団体が、山口県岩国市の米軍岩国基地に近接する遊水池で2回目の採水を行いました。市民団体・瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワークでは、去年10月に基地フェンス沿いの遊水池の水で最初の調査を行い、継続調査が必要として4月30日に同じ場所で2回目の採水を行いました。PFASは人体や環境への有害性が指摘され、世界的な環境問題となっている有機フッ…
織田幹雄記念国際が4月29日、広島市の広島広域公園陸上競技場で開催され、5月18日に国立競技場で行われるゴールデングランプリ(以下GGP)出場選手たちに好記録が相次いだ。男子やり投では崎山雄太(29、愛媛競技力本部)が82m96と、世界陸上でも予選通過が期待できる記録で優勝した。女子三段跳では高島真織子(25、九電工)が13m96(追い風2.3mで参考記録)で優勝、ファウルでは14mを超えていた。決勝は脚の違和感で棄権し…
平日を多くはさむ「飛び石連休」となったことしのゴールデンウィーク。物価高の影響もあり「安い・近い・短い」がトレンドと言われています。長崎市の観光地で実態を探りました。長崎市のグラバー園。連休の合間となった30日も多くの観光客の姿が見られました。その一方で、旅先の選び方や旅行中の行動には少なからず物価高の影響がー。観光客:「長崎県平戸市からきました。10連休です。近場で質素に過ごそうかと思っています」…
関東地方は、2日(金)昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、大気の状態が不安定となり、激しい雨が降るおそれがあります。落雷や突風、ひょう、局地的な激しい雨に注意してください。また、予想以上に雨雲が発達した場合には、警報級の大雨となる可能性があります。浸水害に注意・警戒してください。《雨のシミュレーション(30分ごと)》、《発雷確率のシミュレーション》、《ゴールデンウィーク後半の天気予報》は、画像で掲載…
太平洋戦争末期だった1945年8月2日未明に富山を襲った未曽有の空襲。当時10歳だった稲垣よし子さん(89)は、焼夷弾が降り注ぐ地獄絵図の中にいました。あれから80年、稲垣さんは、長年語ることがなかった記憶を次世代に語り継いでいます。稲垣よし子さん「ハチが来たら網で取って。ハチは大ごちそう。ヘビおったら、ちょっとしっぽ踏んだら、ぴゅっと前出ます。その前出た瞬間、首をきゅっと捕まえる。そういうものを食べて生きな…