人体や環境への有害性が指摘されるフッ素化合物・PFASを調べている市民団体が、山口県岩国市の米軍岩国基地に近接する遊水池で2回目の採水を行いました。
市民団体・瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワークでは、去年10月に基地フェンス沿いの遊水池の水で最初の調査を行い、継続調査が必要として4月30日に同じ場所で2回目の採水を行いました。PFASは人体や環境への有害性が指摘され、世界的な環境問題となっている有機フッ素化合物です。
かつて基地でも泡消火剤やエンジン洗浄に使用されていました。
去年の瀬戸内ネットの調査では、国が決めた暫定目標値1リットル中50ナノグラムの3.5倍にあたる175.6ナノグラムが検出されました。
一方、市は去年12月、汚染源の特定ではなく市民の安心を目的に遊水池から離れた川や海の4か所で調査を行いました。
その結果は最大で1ナノグラムといずれの地点でも国の基準を下回りました。
瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク 久米慶典 共同代表
「全国的には自衛隊基地や米軍基地でPFAS大変問題になっていて」「そういう中で汚染源を特定するさらに岩国基地の周辺がどういうふうな汚染状態なのか調べることについては意義があると思う」
くみ上げた水は東京都の検査機関に送り、結果を公表するとしています。
注目の記事
「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

「続けていけば必ずこれに打ち勝てる日は来る」ワイン醸造家が奮闘 耕作放棄地をワイン用ブドウ畑へ 再生に挑む

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負


24時間休みなく働く“人型ロボット” 中国の開発企業はなんと45万社…日本は遅れている現状も 「資金の集まる額が何桁も違う」

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変
