前橋市の小川晶市長が、部下の既婚男性とホテルで密会していた問題。
10月6日の定例会見において、その説明と質疑応答が行われました。
冒頭部分に続いて、小川晶市長と記者の一問一答を全文公開します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
”ホテル密会”を認めた記者会見の全文(前編・後編)は、
▶【全文公開・前編】「なぜラブホテルへの誘いを受け入れた?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
▶【全文公開・後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
10月6日に行われた小川晶市長と記者の一問一答の冒頭は、
▶【冒頭全文】“ラブホ密会”前橋市長 なぜ自宅ではなくホテルだったのか? 定例会見で記者と一問一答
として配信中です。
なぜ過去2回の会見で質問を受けなかった?
――過去2回のぶら下がり会見で質問受けなかったのは?
<小川晶 前橋市長>
しっかりと私の考えをお伝えできる場としては、この定例記者会見の場がありますので、こちらで皆さんからの質疑応答を制限なく受ける方が、より正確な情報が伝わるというふうに思っております。
――ぶら下がり会見では正確には伝わらない?
<小川晶 前橋市長>
報道機関の皆様の伝え方によるかと思うんですけれども、正しく伝えていただけるところもあれば、そうではない報道機関もあるのかなというのは少し心配をしているところです。
――会見の方が出席メディアが絞られるから?
<小川晶 前橋市長>
正しく伝えていただければ一番ありがたいんですけれども、その部分がしっかり伝わらないっていうような、先週等の報道の過熱の状況を見ていると、そういったところがありましたので、私からのしっかりとした説明をする場としては、こういった定例記者会見の場の方がより適しているだろうと考えております
――自身の進退は市民の意見を聞いてから?
<小川晶 前橋市長>
市民の皆さんの声も聞いた上で、判断の材料にしたいというふうに思っているんですけれども、実際にどういった形で、どういった場面でその場の設定ができるかっていうのも、いま検討してるんですけれども、それが速やかにできるのか時間がかかるのかっていうのが、ちょっとなかなか今の段階ではスケジュールがまだ確定していないので、場合によっては市民の声は直接、回数は何回も聞けないのかもしれないなと感じているところであります。
――市民から意見を聞くスケジュールはかなり後ろ倒しになる?
<小川晶 前橋市長>
早めにということで議会からもいただいておりますので、そんなに後ろに行かないうちには、結論を出したいというふうに思っています。

















