「+」から始まる詐欺電話が増加 長崎では30代男性が50万円だまし取られる

長崎県佐世保市に住む30代の男性が、警察官や検察官を名乗る男らにLINEのビデオ通話などで誘導され、現金50万円をだましとられました。警察はニセ電話詐欺として捜査しています。被害にあったのは長崎県佐世保市に住む自営業の30代男性です。警察によりますと、先月25日、男性の携帯電話に「+」から始まる電話番号で佐世保署員を名乗る男から「あなたの銀行口座がマネーロンダリングの犯罪に使われている」と電話がありました。…
東京に関連するニュース一覧です
長崎県佐世保市に住む30代の男性が、警察官や検察官を名乗る男らにLINEのビデオ通話などで誘導され、現金50万円をだましとられました。警察はニセ電話詐欺として捜査しています。被害にあったのは長崎県佐世保市に住む自営業の30代男性です。警察によりますと、先月25日、男性の携帯電話に「+」から始まる電話番号で佐世保署員を名乗る男から「あなたの銀行口座がマネーロンダリングの犯罪に使われている」と電話がありました。…
アメリカの関税引き上げに関し、民間の信用調査会社が行ったアンケート調査でおよそ3分の2の県内企業が「影響を懸念している」と回答しました。アンケート調査は東京商工リサーチが4月1日~8日、全国の企業を対象に行いました。トランプ政権が打ち出した関税引き上げの影響について「少しマイナス」「大いにマイナス」と回答した企業は長崎県内では36社中24社で、66.7%と全体のおよそ3分の2に上りました。マイナスと回答した企業…
最大11連休のゴールデンウィークは後半に入り、空港は2日朝から大勢の観光客や帰省客で賑わいを見せています。高知県南国市の高知龍馬空港です。午前9時ごろ、東京からの便が到着すると、ロビーには観光客や帰省客が次々と姿を見せました。(千葉から)「仁淀ブルーを10年くらい前から気になっていて、今回来た。キャニオニングのツアーに。明日なんですけれど天気に期待して、楽しんでいきたい」(埼玉から)「めいっ子の結婚式…
最大11連休のゴールデンウィークは1日から後半。大分市のトキハ本店では人気のグルメイベントの第2弾が始まり、会場は多くの人でにぎわいを見せました。「THETIME,&おめざグルメフェスタ」はTBS系列の番組で紹介された全国のグルメなどを一堂に集めたイベントです。会場では1日から一部の商品が入れ替わりおよそ70店舗が出店。中でも、注目なのが… 今回、初登場の東京・吉祥寺さとうの元祖丸メンチカツです。国産牛100%使用で…
5月1日は労働者の祭典「メーデー」です。愛媛労連は1日県内6か所で集会を開き、物価の高騰を上回る大幅な賃上げなどを訴えました。このうち、愛媛県松山市の城山公園で開かれた集会には、加盟団体からおよそ160人が参加しました。集会ではまず、今井正夫実行委員長が「コメなど食品の値上がりが続き、生活は悪化する一方、大企業の内部留保は増え続けている」と指摘し、内部留保の一部を賃上げや下請け企業に還元するよう訴…
今月は自転車月間です。「自転車ヘルメットの日」のきょう、警視庁は東京・渋谷でヘルメットの着用促進を呼びかけました。警視庁 砂田武俊 交通総務課長「是非、自転車に乗るときは皆さんヘルメットを被ってください」警視庁がきょう、渋谷区の複合施設で開いたのは、自転車や特定小型原付用のヘルメット着用を促すイベントです。自転車用ヘルメットの着用は努力義務となっていますが、去年の都内の着用率は15.1パーセントと低…