広島に関するニュース

広島に関連するニュース一覧です

「川の中で人が流されている」と通報 川遊び中か 男性が死亡 広島・太田川

「川の中で人が流されている」と通報 川遊び中か 男性が死亡 広島・太田川|TBS NEWS DIG

15日正午ごろ、広島市安佐北区可部町今井田で、目撃者から「川の中で人が流されている」と119番通報がありました。警察と消防によりますと、成人男性1人が太田川に流され、消防車や救急車が出動し救助に向かいました。約1時間20分後、川から男性が発見されました。男性は30代から40代とみられ、心肺停止の状態で広島市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。男性は知人と一緒に川遊びをしていたところ、何らかの理由…

続きを読む

戦後80年 福島市で戦争展 終戦の日 東京で戦没者追悼式

戦後80年 福島市で戦争展 終戦の日 東京で戦没者追悼式|TBS NEWS DIG

15日は終戦の日です。ことしで戦後80年を迎え、福島県福島市では原爆や戦時中の暮らしについて考える展示会が開かれています。「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います」東京で開かれた「全国戦没者追悼式」では、黙とうが行われた後、天皇陛下がおことばを述べられ、参列した遺族3358人が戦争の犠牲になったおよそ310万人を追悼し…

続きを読む

全国戦没者追悼式 「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません。」 石破茂内閣総理大臣式辞【全文】

全国戦没者追悼式 「あの戦争の反省と教訓を、今改めて深く胸に刻まねばなりません。」 石破茂内閣総理大臣式辞【全文】|TBS NEWS DIG

全国戦没者追悼式 石破茂内閣総理大臣式辞【全文】天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、戦没者のご遺族、各界代表のご列席を得て、全国戦没者追悼式を、ここに挙行いたします。先の大戦では、三百万余の同胞の命が失われました。祖国の行く末を案じ、家族の幸せを願いながら、戦場に斃れた方々。広島と長崎での原爆投下、各都市への空襲並びに艦砲射撃、沖縄での地上戦などにより犠牲となられた方々。戦後、遠い異郷の地で亡くなられ…

続きを読む

町工場の魂込めたランニングウェア【しずおか産】 

町工場の魂込めたランニングウェア【しずおか産】 |TBS NEWS DIG

猛暑の中、軽快に走るランナーが羽織っている柄物のシャツ。風にたなびくこのウエアには静岡県内の産業を支える町工場の魂が込められています。<杉村精工 杉村岳取締役>「アロハシャツみたいに普通に私服として街中で着ていただけるようなデザインを意識した」8月14日のしずおか産はこちらのランニングウエア。デザインをよく見ると…ボルトやワッシャーなど、機械部品や工具がデザインされています。<杉村取締役>「当社が製…

続きを読む

最古の被爆電車「156号」が5年ぶりに広島の街を走る 鉄道マンの運行にかける想いは

最古の被爆電車「156号」が5年ぶりに広島の街を走る 鉄道マンの運行にかける想いは|TBS NEWS DIG

被爆80年を迎え、広島電鉄がことしで製造から100年の最も古い被爆電車を5年ぶりに走らせました。鉄道マンたちの運行にかける想いを取材しました。広島電鉄で現存する車両で最も古い電車「156号」です。1925年に製造され、今年で100歳。大正時代から4つの元号を生き延びてきました。小さな車体が特徴のこの電車。156号は、車輪と車軸を組み合わせた輪軸が前後2つなことから「2軸車」と呼ばれます。2軸車はカーブで車輪とレールの…

続きを読む

【駆逐艦「雪風」】「あれは大和のため息だ」音立て沈みゆく戦艦「大和」を見届け…生存者救い海戦から必ず戻った“幸運艦” 1万人以上の死見届けた「少年」の残した言葉とは

【駆逐艦「雪風」】「あれは大和のため息だ」音立て沈みゆく戦艦「大和」を見届け…生存者救い海戦から必ず戻った“幸運艦” 1万人以上の死見届けた「少年」の残した言葉とは|TBS NEWS DIG

大平洋戦争で、数多くの海戦を経ても、海に投げ出された多くの仲間の命を救い、必ず日本に戻ってきた駆逐艦「雪風」。その運のよさから“幸運艦”とも呼ばれた「雪風」は、戦艦「大和」の最期など、多くの仲間の“死”を目の当たりにした船でもありました。新宿にある「帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)」。ここに、2021年に亡くなった「雪風」の元乗組員・西崎信夫さんの遺した資料が寄贈されています。ご遺…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ