「復興の足掛かりになれば」伏木曳山祭…復興の中で見つかった資料が新たな歴史を紐解く 富山・高岡市

富山県高岡市の無形民俗文化財「伏木曳山祭」。震災復興元年と位置づける今年の祭りも開催まで1ヵ月を切りました。未だに町の復興が続く中で今回、改修された倉の中から祭りの歴史に関する新たな資料が発見されました。その貴重な資料を後世に残そうとする1人の男性を取材しました。江戸時代後期から200年以上の歴史がある、高岡市の無形民俗文化財「伏木曳山祭」。海上安全の神をまつる伏木神社の春季例大祭として行われる祭り…