能登空港と関西国際空港を結ぶチャーター便が、19日に初めて運航され、能登の復興を応援するボランティアツアーの団体が訪れました。
能登空港に降り立ったのは、大阪・関西万博を記念し特別にデザインされた全日空のチャーター機。能登からは万博に招待された特別支援学校の子供たちが乗り込みます。
一方、関西からは復興ボランティアツアーの30人が到着。向かった先は豪雨で被害を受けた輪島市内の畑です。スコップやクワを使って泥出し作業を行う参加者たち。
参加者は…
「これを今まで畑の持ち主のおばあ様が一人でやっていたと。驚いています」
ボランティアを依頼した嘉美好子さん
「嬉しい。夕べも寝れなかった嬉しくて」
参加者は…
「大阪からだと能登の方に来るのが、車だと凄く時間がかかるので、チャーター便だと1時間で来れるのが凄く魅力的で。こういう形でみんなが参加しやすい様なツアーをこれからも作って頂きたいです」
ボランティアツアーは20日まで行われます。
注目の記事
「蒸発したい」避難所で漏れた本音…住まい見つからず3か月 “みなし仮設入居の差” に弁護士から異論も

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

「今夜(13日)日本でオーロラは?」太陽フレアの影響 いっぽう通信障害の心配も GPSの精度が下がる?

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために









