大阪に関するニュース

大阪に関連するニュース一覧です

東海道新幹線 お盆期間の1日平均利用者数が過去最多 大阪・関西万博の開催などが要因か 全席指定席の「のぞみ」も前年比13%増

東海道新幹線 お盆期間の1日平均利用者数が過去最多 大阪・関西万博の開催などが要因か  全席指定席の「のぞみ」も前年比13%増|TBS NEWS DIG

JR東海はお盆期間の東海道新幹線の利用者数を発表しました。1日あたりの平均利用者数は、お盆期間の中で過去最高となりました。JR東海によりますと、今月8日から17日までのお盆期間、東海道新幹線の利用者数は約409万人で前の年に比べ、13%増えたということです。今月10日には大雨の影響で遅れが発生したほか、今月15日にはこだま764号の床下から煙が出た影響で運休や遅れが発生しましたが、東海道新幹線の1日あたりの利用者数は…

続きを読む

ミニストップが消費期限を偽装 一度店頭に並べた商品に“新たな消費期限を貼り直す”など 全国23店舗・店内調理のおにぎりと弁当で

ミニストップが消費期限を偽装 一度店頭に並べた商品に“新たな消費期限を貼り直す”など 全国23店舗・店内調理のおにぎりと弁当で|TBS NEWS DIG

コンビニチェーンのミニストップは、一部店舗で「手づくりおにぎり」と「手づくり弁当」の消費期限の偽装があったと発表しました。消費期限を偽っていたのは東京や大阪、京都など全国にある23店舗で、店内で調理された手づくりおにぎりと手づくり弁当が対象です。▼店内で調理した後、1~2時間程度、消費期限のラベルを貼らずに期限を引き延ばしたほか、▼一度、消費期限を貼ったうえで店頭に並べた商品を引き上げ、ラベルを剥が…

続きを読む

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】

東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上、東海、近畿、中国、四国、九州、奄美地方は24日頃からかなりの高温 沖縄も28日頃から【早期天候情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は18日、早期天候情報を発表し、8月24日ごろから東北太平洋側で+2.6℃以上、関東甲信で+2.2℃以上など、そのほか北海道、北陸地方以外の地域も5日間平均気温平年差が平年よりかなりの高温になる見込みです。熱中症対策など健康管理を呼びかけています。【写真で見る】各地の2週間気温予報早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能…

続きを読む

JR大分駅で別れを惜しむ姿も Uターンラッシュで県内の交通機関が混雑 大分空港発の便もほぼ満席に

JR大分駅で別れを惜しむ姿も Uターンラッシュで県内の交通機関が混雑 大分空港発の便もほぼ満席に|TBS NEWS DIG

お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちによるUターンラッシュで、県内を出発する交通機関は午前中から混雑しています。このうちJR大分駅では午前中からスーツケースなどの大きな荷物を持った人の姿が目立ちました。駅の構内ではホームに向かう人に手を振るなど別れを惜しむ光景も見られました。JR九州によりますと、日豊線上りの博多行き特急ソニックは、大分を出発する便のうち午後5時までの指定席はほぼ満席だったということ…

続きを読む

金沢駅お盆休みのUターン始まる 東京方面へ向かう北陸新幹線は17日ピーク

金沢駅お盆休みのUターン始まる 東京方面へ向かう北陸新幹線は17日ピーク|TBS NEWS DIG

お盆休みをふるさとや観光地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まり金沢駅は午前中から混雑しました。連休最終日の17日を前に金沢駅は午前中から大きな荷物を持った家族連れらで混雑していました。JR西日本金沢支社によりますと午前10時現在、東京方面へ向かう上りの北陸新幹線はかがやきが20本中10本で満席、はくたかの指定席は14本のうち10本が満席となっています。また、関西方面へ向かう特急サンダーバードは29本のうち2…

続きを読む

「たくさん遊んだ」お盆休みUターンラッシュ始まる JR仙台駅も混雑

「たくさん遊んだ」お盆休みUターンラッシュ始まる JR仙台駅も混雑|TBS NEWS DIG

お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、JR仙台駅は朝から混雑しています。JR仙台駅の新幹線ホームでは大きな荷物を持った家族連れなどの姿が多く見られました。仙台から静岡へ「(子どもと)プールとかいろんな遊び場に行きました。あっという間、楽しい1週間でした」仙台から大阪へ「たくさん遊んだ。長い時間遊んだ」孫を見送る人「たくさんごちそうしました。モモとかたくさん。毎朝『モモ、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ