【衛星画像】24日午後6時時点の予報 台風1号発生へ 早めの対策を!

24日午後6時現在、ミンダナオ島の東で熱帯低気圧が発生しています。まだ台風にはなっていませんが、今後台風に発達する見込みです。今後の予想について詳しく解説します。きょう午後6時の雲の様子です。沖縄のはるか南の海上で熱帯低気圧に伴う雲のまとまりがみられます。23日よりも雲がまとまってきていて、少しずつ発達している様子がわかります。▽熱帯低気圧の勢力(24日午後6時)【中心気圧】 1004ヘクトパスカル【中心付…
台風に関するニュース一覧です。
24日午後6時現在、ミンダナオ島の東で熱帯低気圧が発生しています。まだ台風にはなっていませんが、今後台風に発達する見込みです。今後の予想について詳しく解説します。きょう午後6時の雲の様子です。沖縄のはるか南の海上で熱帯低気圧に伴う雲のまとまりがみられます。23日よりも雲がまとまってきていて、少しずつ発達している様子がわかります。▽熱帯低気圧の勢力(24日午後6時)【中心気圧】 1004ヘクトパスカル【中心付…
米津龍一気象予報士:この週末、暑さは続くのかポイントはこちら。暑さ次第に落ち着くことになりそうです。まず週末の天気から見ていきます。あす土曜日の天気図です。日本海に中心を持つ高気圧に覆われてくる見通しです。ただこの日本海に中心があった場合、だんだんこれが東へと移動していくんですが、北東方向から冷たく湿った空気が流れ込みやすいんです。要は雲ができやすくなるということです。このタイミングが夜からとい…
台風情報や台風進路など、気になってきている人も多いのでは?TUYの兵頭哲二 気象予報士が、今注目の台風について意外な視点で解説! いよいよきょうか、あすに台風1号が発生しそう。でも異例の遅さなんです。 台風1号が発生した月をまとめると・・・1月が実は1番多い! 理由は海水温度。1月は海水温がまだ高いので台風1号が発生するケースが増える。2月・3月は海水温が下がるため発生しづらい。4月には気温上昇とともに海水…
気象庁は23日、カロリン諸島で発達中の熱帯低気圧について、「24時間以内に台風に発達する見込み」があるとして、今後の進路予想などを発表しました。仮に台風が発生するとなると、台風1号となります。気象庁によりますと23日午後3時現在、熱帯低気圧はミンダナオ島の東、北緯7度05分 (7.1度)東経132度00分 (132.0度)にあって、西北西へ30 km/hの速さで進んでいます。中心気圧は1004ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は15…
気象庁は、5月23日午前10時25分、カロリン諸島にある「熱帯低気圧」が、24日朝までに台風へ変わる見込みと発表しました。 28日には、沖縄の南に進む予想です。 台風が発生すれば、今年の第1号となります。 台風は1月から4月にも発生することが多く、5月に第1号が発生するのは、2020年以来4年ぶりのこととなります。◇HBCウェザーセンター 気象予報士:星井さき【気象庁 5月23日午前9時発表】中心気圧 1006hPa…
梅雨入りを前に台風などによる川の増水を想定した訓練が仙台市内で行われ、消防隊員らが土のうをつくり積みあげる手順などを確認しました。宮城野区の七北田川沿いの緑地で行われた仙台市水防訓練には、消防隊員や消防団員およそ200人が参加しました。台風による集中豪雨で市内の河川が増水し氾濫するおそれがあるという想定のもと、消防隊員がドローンを飛ばして情報収集にあたりました。その後、川の近くで要救護者を発見しヘ…