どんなに勉強を頑張っていても神頼み、ゲン担ぎってしたくなりますよね。受験生たちが勝負の時に食べたいモノについて調査してきました。

やっぱり大人気なのは「カツ丼」 

スタッフ
「験担ぎになにか食べたいものとかあったりします?」
女子高生
「ご飯とみそ汁を食べて、普通に普通の自分でいれるようにそのままいきたいです。いつもの弁当がいいです。重すぎるものは食べたくない。お腹とか壊したら怖いかな」

ベストコンディションで挑むために、普段通りの食事で試験を迎える受験生もいれば…

男子高生
「やっぱりカツ丼ですね。『勝つ』と名前が付いているので、勝ちに行きます」
「やっぱカツ丼ですかね。受験に勝つというのを込めて」
「カツ丼ですね。前日にカツ丼を食べてしまったら、胃もたれしてしまうから、前々日くらいに自分で買って食べようかなと思っています」

「受験に勝つ」に直結する大人気の「カツ丼」。勝ってほしい、応援している、という想いが一番伝わる料理なのではないでしょうか?

しかし、消化が悪いため、試験当日や前日ではなくて、2日前に食べることが効果的です。