原発に関するニュース・解説記事

原発に関するニュース一覧です。

IAEA事務局長 ザポリージャ原発の外部電源“1か月ぶりに復旧”と明かす「想像もできなかった事態が日常茶飯事に」

IAEA事務局長 ザポリージャ原発の外部電源“1か月ぶりに復旧”と明かす「想像もできなかった事態が日常茶飯事に」|TBS NEWS DIG

IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は、戦闘により外部電源の喪失が1か月前から続いていたウクライナ南部のザポリージャ原発について、「外部電源が復旧した」と明らかにしました。IAEAのグロッシ事務局長は23日、ウクライナ南部のザポリージャ原発について、「外部電源が復旧した。30日間にわたって原子炉6基の冷却で使われた非常用ディーゼル発電機は停止された」と明らかにしました。ザポリージャ原発は先月23日に、戦闘…

続きを読む

「大きく青森県を変えるチャレンジにしていきたい」脱炭素化の加速にむけ国が募集する『GX戦略地域』に青森県も提案へ 宮下宗一郎 知事が方針示す「万単位の企業誘致・産業づくりが必要だと思っている」

「大きく青森県を変えるチャレンジにしていきたい」脱炭素化の加速にむけ国が募集する『GX戦略地域』に青森県も提案へ 宮下宗一郎 知事が方針示す「万単位の企業誘致・産業づくりが必要だと思っている」|TBS NEWS DIG

脱炭素化の加速にむけて国が募集する「GX(グリーントランスフォーメーション)戦略地域」に青森県も提案する方針を宮下宗一郎 知事が示しました。宮下知事は22日に会見を開き、国が募集する「GX戦略地域」に対して、青森に特別区域の創設を提案すると発表しました。提案内容の1つは、データセンターの集積で、場所は六ヶ所村と三沢市にまたがるむつ小川原開発地域を想定しています。もう1つの提案は、原発や再生可能エネルギー…

続きを読む

【原子力防災訓練】飲料水は汚染されていないか? “緊急時モニタリング”も実施 6号機から放射性物質が放出された想定 新潟県 柏崎刈羽原発

【原子力防災訓練】飲料水は汚染されていないか? “緊急時モニタリング”も実施 6号機から放射性物質が放出された想定 新潟県 柏崎刈羽原発|TBS NEWS DIG

東京電力の柏崎刈羽原子力発電所で重大事故が起きた想定で訓練が行われ、飲料水の緊急時モニタリングの手順などを確認しました。23日の訓練は、新潟県柏崎市などで震度6強を観測する地震が発生し、柏崎刈羽原発の6号機から放射性物質が放出された想定で行われました。訓練には、国・県・市町村・東京電力の担当者ら260人が参加して、被害状況や住民避難に向けた情報を共有するなど、連携を確認。また、飲料水が汚染されていない…

続きを読む

「情報公開と対話さらに必要」除染土と中間貯蔵施設 住民が意見交わす 福島・双葉町

「情報公開と対話さらに必要」除染土と中間貯蔵施設 住民が意見交わす 福島・双葉町|TBS NEWS DIG

2011年の東京電力福島第一原発事故による除染で出た土と、それを保管する中間貯蔵施設について考える意見交換会が双葉町で18日に開かれました。双葉町と大熊町にまたがる中間貯蔵施設で保管されている除染土は、2045年までに、福島県外で最終処分することが法律で定められています。住民などを対象に開かれた意見交換会にはオンラインを含めおよそ70人が参加しました。このなかで参加した人からは「偏らない情報公開やさらなる対…

続きを読む

【迫る総理指名】自民と維新が急接近!? まだまだ動く 多数派工作のゆくえ その裏で...石破総理“最後の置き土産” 戦後80年所感に込めた想い【edge23】

【迫る総理指名】自民と維新が急接近!? まだまだ動く 多数派工作のゆくえ その裏で...石破総理“最後の置き土産” 戦後80年所感に込めた想い【edge23】|TBS NEWS DIG

21日(火)に臨時国会召集が決まり、総理指名選挙に向けた多数派工作の動きが与野党で加速している。特に注目を集めるのは、ここにきて自民党に急接近している日本維新の会の動向だ。一方、政局の激しいうごめきの裏側で、石破総理が事実上“総理として最後の会見”である「戦後80年所感」の発表に臨んだ。石破総理が最後に国民に伝えたかったこととは。そしてそれでも進む総理指名に向けた動き。多数派工作のゆくえを、2人の記…

続きを読む

廃炉検討と1000億円規模の資金拠出で「機は熟した 判断を示すべき」柏崎刈羽原発再稼働の“早期判断”を県議会に要望 新潟経済同友会

廃炉検討と1000億円規模の資金拠出で「機は熟した 判断を示すべき」柏崎刈羽原発再稼働の“早期判断”を県議会に要望 新潟経済同友会|TBS NEWS DIG

新潟経済同友会が17日に新潟県議会を訪れ、花角英世知事が結論を示した際には「原発再稼働の是非を早期に判断すべき」と要望しました。柏崎刈羽原発の再稼働についての要望書を県議会宛に提出したのは、新潟経済同友会の吉田至夫筆頭代表幹事です。【新潟経済同友会 吉田至夫 筆頭代表幹事】「柏崎刈羽原発の再稼働の是非についての、県議会での、早期判断に関する要望書をお持ちしました」吉田至夫筆頭代表幹事は、原発再稼働…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ