大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

万博の関連イベントを『ねぶた』が盛り上げる 『大阪城』がモチーフの「ネップ・アート大阪城」が大阪へと出発!

万博の関連イベントを『ねぶた』が盛り上げる 『大阪城』がモチーフの「ネップ・アート大阪城」が大阪へと出発!|TBS NEWS DIG

「大阪・関西万博」の関連イベントを『ねぶた』が盛り上げます。会場にあわせて今回は大阪城をモチーフに作られ、9日に大阪に向けて発送されました。大阪城をモチーフに、彩り豊かに作られたのは「ネップ・アート大阪城」です。手がけたのは、ねぶた師・福士裕朗さんで、2024年の「青森ねぶた祭」で出陣した大型ねぶたから和紙を1枚ずつはがし、そのデザインをいかしながら再利用しています。9日は、天守や石垣などのパーツがト…

続きを読む

「夢は世界平和」天皇皇后両陛下の長女・愛子さま 大阪・関西万博視察2日目 集まった大勢の人に笑顔で何度も手を振る

「夢は世界平和」天皇皇后両陛下の長女・愛子さま 大阪・関西万博視察2日目 集まった大勢の人に笑顔で何度も手を振る|TBS NEWS DIG

きのうに続き「大阪・関西万博」を視察された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま。「夢」がテーマのパビリオンでは、自らの夢について「世界平和」と表現されました。愛子さまは午前10時すぎ、万博会場にある「EXPOアリーナ」を訪問されました。きょうから「大阪ウィーク」が始まっていて、「だんじり」など40台が展示されています。愛子さまは、「テレビで見たことがあるけれど、生で見て迫力があって良かったです」と感想を述べら…

続きを読む

「おもてなしの心と笑顔」仙台の魅力発信「杜の都親善大使」が意気込み語る

「おもてなしの心と笑顔」仙台の魅力発信「杜の都親善大使」が意気込み語る|TBS NEWS DIG

仙台市の魅力を発信する「杜の都親善大使」に就任した3人が東北放送を訪れ「おもてなしの心と笑顔で活動していきたい」などと意気込みを語りました。20代目の「杜の都親善大使」は加藤亜美(かとう・あみ)さんと戸崎(とさき)さくらさん、笠原(かさはら)くららさんです。選考会を経て5月1日に就任した3人は、東北放送の一力敦彦社長に今後の活動に向けての意気込みを語りました。加藤亜美さん「楽しいイベントが仙台にはたく…

続きを読む

大阪・関西万博で気になる「食事はどうしてる?」万博グルメにニッポンの“お弁当” 愛知万博の経験を生かし「並ぶとき用」のおにぎりも…

大阪・関西万博で気になる「食事はどうしてる?」万博グルメにニッポンの“お弁当” 愛知万博の経験を生かし「並ぶとき用」のおにぎりも…|TBS NEWS DIG

ゴールデンウィークが終わりましたが、大阪・関西万博には、5月7日も多くの人が訪れています。行列に並びながらの食事、皆さんどうしているのでしょうか。11日間でおよそ100万人が訪れた万博会場。(大石邦彦アンカーマン)「皆さんがどんなご飯を食べているのか取材していますが、これは何?」(20代男性)「ソイミートバーガーです。本物のお肉みたいでめちゃくちゃおいしい」(20代女性)「これは『英國屋カレー』と『55年前…

続きを読む

『大阪・関西万博』みんな何食べた? 大阪を代表する名店が集結するフードコート “ソウルフード”やミャクミャクトッピングなども

『大阪・関西万博』みんな何食べた? 大阪を代表する名店が集結するフードコート “ソウルフード”やミャクミャクトッピングなども|TBS NEWS DIG

GW中も多くの人でにぎわいを見せた『大阪・関西万博』。5月5日「こどもの日」、巨大なフードコートを調査しました!(大野和之記者)「お昼時のフードコートは、多くの人々で賑わっています」約1000席もある万博で一番大きなフードコートは、5月5日も大賑わい。みなさん何を食べているのか…まずは埼玉から夜行バスで来たというこちらの家族。(埼玉から)「おいものソフトクリーム(Q:おいしい?)おいしい」この「おいもソフト…

続きを読む

GW中の『大阪・関西万博』おススメのお土産…何を買ってる? 東海地方ゆかりの商品から“ミャクミャク”のグッズまで

GW中の『大阪・関西万博』おススメのお土産…何を買ってる? 東海地方ゆかりの商品から“ミャクミャク”のグッズまで|TBS NEWS DIG

GWまっただ中の5月5日「こどもの日」も、多くの人でにぎわった大阪・関西万博。朝から土産物を買い求める多くの人たちの姿がありました。(神奈川から)「お土産買いました。(Q:買う時間早くない?)帰り際に買うと混むと思ったので、先に買おうと思った」(大野記者)「午前9時過ぎです。入場ゲートが開いたばかりなのですが、お店の中は多くの人々で賑わっています」ここは、西ゲート近くにある近鉄のオフィシャルストア。約2…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ