
新着記事
8,869件 2261〜2280件を表示中

アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」 病気の進行を抑える仕組みを金沢大学の研究チームが解明

すでに能登空港は真っ白に 寒波襲来 石川県内は9日から警報級大雪のおそれ

被災地を応援 能登のコメを使った「七草がゆ」に100人が列 金沢市・近江町市場で振る舞う

地震から3ヵ月で復旧の「のと鉄道」 受験生へエールを送る“応援列車”を運行

「一番怖いのが子どもたちのメンタルの問題」地震の被害を受けた石川・輪島市の門前高校 公民館で3学期スタート

インフルエンザの患者数が急増 石川県が「インフルエンザ警報」を発表

去年9月の強盗事件でタクシー運転手の34歳男を逮捕 石川・野々市市

9日(木)以降は西日本でも最低気温が氷点下の「冬日」に 日本海側は雪で荒れる天気のおそれ 最新の雪・雨と風シミュレーション

インフル感染にも注意しながら 金沢市など公立小中学校で3学期始業式

年末年始 北陸新幹線の利用者数は過去最多の39万5000人 前年比40%の増加

北陸や東北は冬型の強まり受け7日は強風に注意を 上空約5500メートルは-30度以下の寒気が 大気の状態不安定で雨の降り方が激しいところも 雨と風シミュレーション

震災復興を念頭に石川の経済活性化を目指す 巳年の景気を展望「経済3団体新年互例会」

大の里 稽古総見で横綱・照ノ富士に勝ち越し 大関2場所目へ「大間のマグロ」でチャージ

震災から1年 商いの場は失っても輪島市内で続く“出張朝市” 2025年も積極展開で被災地の状況を発信へ

輪島港・飯田港の港の埋め立てと日本一過酷な「能登駅伝」の復活 石川県・馳浩知事が年頭あいさつで強調 “復興元年”に向け

9日(木)は西日本でも上空約1500メートルは-9度以下に 近畿や四国でも“冬日”の週に 日本海側は雪で荒れる天気のおそれ 雪・雨と風シミュレーション

「災害なく穏やかな生活に」年末年始最大で9連休が明けて…金沢中心部にもいつもの通勤風景戻る

トンネル付近でトラックなど11台が絡む事故 3人けが 路面凍結でスリップか 石川・輪島市

加賀の火消しの心意気示す 金沢で2年ぶりに消防出初式
