
新着記事
3,664件 161〜180件を表示中

チケットがあっても入れない?連日満員の万博 "未使用チケット"めぐり吉村知事は「早めに予約をと夏からずっと言ってきた。払い戻しは難しい」 会場では当日券&夜間券を求める長蛇の列 入場のラストチャンスはある?

【今年は安い?】高級なイメージの「シャインマスカット」栽培面積は20年弱で1300倍超!日本で生まれた『ブドウの王様』 "気が遠くなる"品種改良の道のりとは

「犯罪だと思う。許せない」老後資金を投じた不動産ファンド『みんなで大家さん』 工事遅れ「分配金」の支払い止まる...運営会社代表は去年の直撃取材に「アメリカの投資会社が資金を出してくれる」と弁明も出資者らは集団提訴に踏み切る

悲惨な事故とバイバイ!秋の全国交通安全運動にあわせ啓発イベント 堺市北区の商業施設 来年4月には自転車にも青切符導入

閉幕迫る万博 大屋根リング、人気パビリオン、定番撮影スポットの「その後」 遺産=レガシーとして残されるものは?

20歳の女子大学生が犠牲の刺殺事件 ようやく控訴審始まる 被告側は「復縁を望んでいたとは認められない。動機認定に誤り」量刑不当を主張 元交際相手の男(26)に1審は懲役20年

水の入ったペットボトルや拾ってきたマスク...住宅地を侵食する「ゴミ屋敷」に近隣住民は悲鳴「すごく不衛生」 直撃取材に住民「片づけたい気持ちはあるけど足踏み状態。そんな情けない人間なんですよ」

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

自民党総裁選 5氏の争い「みんな主張が地味じゃないですか?」 無難に見えるワケは…「真ん中に寄らないと野党と話ができない。少数与党の悲哀です」【ジャーナリスト・武田一顕氏の解説】

【高校ラグビー】花園予選を前に大阪桐蔭と常翔学園が激突!! 大阪桐蔭・手崎颯志主将「力のある相手にいいチャレンジはできた。目標は全国1位。まだまだです」 常翔学園白木監督「一戦一戦みんなが力を出し切れるチームにならないと勝てない」

「休んでも回復しない」それ"秋バテ"かも?急に涼しくなって食欲不振・頭痛などの症状が...今日からできる「自律神経をサボらせない」予防法とは?

駆け込み万博…新たな課題は「昼12時の大混雑」入場まで2時間かかるケースも!? 閉幕まで1か月 3つの混雑対策を導入へ

【速報】「道路の北側から煙が…」大阪・八尾市の木造平屋建て住宅で火事 約80平米が全焼

「日傘」は洗って干す→ドライヤーで温める!?すぐに実践できる“夏じまい”のコツ エアコンは掃除サボると「年間1万円以上」電気代アップの可能性も

死刑囚から弁護士への手紙 拘置所の「切り取り」や「黒塗り」の是非が問われた裁判 大阪高裁は「黒塗りは違法」と判断した範囲増やし国の賠償を増額 差し出し人は寝屋川中1男女殺害の山田浩二死刑囚

【大学ラグビー】激戦必至の関西Aリーグが開幕!「謙虚に1つ1つの試合を大事に」活動自粛を経て天理が関大にリベンジ 京産大は圧勝スタート 関学&同志社はライバル振り切る

【万博】マンガの"聖地巡礼"やカラオケで異文化交流!?大人気「ヨルダン館」スタッフの日本での生活に密着...人生"初"一人暮らしでは買い物や料理に悪戦苦闘 「いろんな出会いで新しい世界が開いた」

「クマ被害」増加! 学習能力が高いクマ 餌付けは「殺人ほう助と同じ」 遭遇しないために「笛」や「鈴」は有効 出会ってしまった場合に取るべき意外な行動は... 「柿」など誘因物の除去も大切

配達員によるオートロック解錠は「履歴残り安心なので歓迎」再配達に苦悩する業者の声 置き配指定でもオートロック開かず持ち帰るケースが多々
