使用済み核燃料 川内原発に乾式貯蔵施設 2029年度の完成目指し九電が申請

九州電力は川内原発の使用済み核燃料を一時的に保管する施設を新たに設置するため24日、設置に必要な許可を国の原子力規制委員会に申請しました。川内原発では使用済み核燃料を水で冷やして保管する燃料プールの貯蔵量が先月時点で、1号機が75%、2号機が80%となっています。使用済み核燃料を再処理する青森県・六ヶ所村の工場の整備がこれまでに繰り返し延期されている中、九州電力は使用済み核燃料を水を使わずに冷やして保管す…
鹿児島に関連するニュース一覧です

九州電力は川内原発の使用済み核燃料を一時的に保管する施設を新たに設置するため24日、設置に必要な許可を国の原子力規制委員会に申請しました。川内原発では使用済み核燃料を水で冷やして保管する燃料プールの貯蔵量が先月時点で、1号機が75%、2号機が80%となっています。使用済み核燃料を再処理する青森県・六ヶ所村の工場の整備がこれまでに繰り返し延期されている中、九州電力は使用済み核燃料を水を使わずに冷やして保管す…

24日、鹿児島市内は曇り空でしたが、鮮やかなコスモスが見ごろを迎えています。鹿児島市下福元町の慈眼寺公園です。およそ4万本のコスモスが7分咲きです。ことしは夏の気温が高く例年より1週間ほど遅い見ごろとなりました。24日朝は、鹿児島情報高校の生徒が校外学習に訪れ、秋を感じながらコスモスの撮影を楽しんでいました。(情報高校2年生)「彩りがよく、秋にピッタリ」「小さいときにおじいちゃんと来たことがあるから、久…

屋久島と十島村では、断続的に雨雲がかかり続けており、大雨となっています。土砂災害に厳重に警戒が必要です。屋久島と十島村では大雨となっており、県の雨量計では、24日屋久島町で1時間に81ミリの猛烈な雨が降りました。屋久島町尾之間の、72時間雨量は333ミリで、観測史上1位を記録しました。土砂災害に厳重な警戒が必要です。Q.10月の長雨は?(屋久島町民)「珍しい。フェリーが止まれば、島民は結構大変な思いはしている…











おはら祭などのイベントでの事故を防ぐ目的で、県警が装着型のカメラを試験的に導入します。(記者)「あちらの警察官を見てみると、あたまのあたりに何か装置のようなものをつけています」帽子につけられた機材の先にはレンズが取り付けられています。県警が試験的に導入するウェアラブル=装着型カメラです。こちらは警視庁や福岡県警などが試験的に導入しているカメラメーカーのイメージ映像で、逃走する犯人の見た目などの特…

先月から中国の海洋調査船が奄美大島周辺などの日本のEEZ=排他的経済水域で活動を繰り返していることについて、十管本部の大達本部長は23日、会見で今回の活動を「特異な事案」と話し、周辺海域で引き続き警戒を続けるとしています。(第十管区海上保安本部 大達弘明本部長)「短期間の間に複数回、中止要求を実施するという事態になっている。非常に特異な事案と認識」十管本部によりますと、奄美大島の西およそ400キロの日本…

南九州市知覧町のゴルフ場「知覧カントリークラブ」の運営会社が、およそ24億円の負債を抱え、特別清算の手続きに入ったことが分かりました。鹿児島地方裁判所から特別清算の開始命令を受けたのは、鹿児島市の南国リゾートです。民間の信用調査会社帝国データバンク鹿児島支店によりますと、南国リゾートは、2017年に特別清算となった南国交通の関連会社・南国興産の分割会社として2016年に設立されました。南九州市知覧町のゴル…









