静岡に関するニュース

静岡に関連するニュース一覧です

“国内最大級の竜巻”被害などから1週間 復旧作業続く 一部で電気使えず=静岡・牧之原市

“国内最大級の竜巻”被害などから1週間 復旧作業続く 一部で電気使えず=静岡・牧之原市|TBS NEWS DIG

台風15号の接近に伴い静岡県内各地で突風などの被害が発生してから9月12日で1週間となります。被害の大きかった牧之原市では、12日も朝から復旧作業が続いています。<杉本真子アナウンサー>「牧之原市細江です。台風15号による竜巻の発生からきょうで1週間が経過しましたが、生活再建に向けた工事や、電気線の確認などきょうも復旧作業が続いています」9月5日、静岡県の牧之原市から吉田町にかけ猛威を振るった竜巻は、風速約75…

続きを読む

「データ化で見えたものをどう判断。当たり前疑うこと大事」DX推進で中小企業対象にセミナー=静岡市

「データ化で見えたものをどう判断。当たり前疑うこと大事」DX推進で中小企業対象にセミナー=静岡市|TBS NEWS DIG

静岡県内の中小企業を対象にDX=デジタルトランスフォーメーションの推進を目指したセミナーが9月4日に静岡商工会議所で開かれました。セミナーには、市内の中小企業の経営者やIT部門の責任者など約100人が参加しました。講師にはDX化に先駆けて取り組み、経済産業省の「DXセレクション2024」でグランプリを受賞した浜松市の物流会社浜松倉庫の中山彰人社長が登壇し、DX化での成功事例を紹介しました。<浜松倉庫 中山彰人社長…

続きを読む

魚と植物を同時に育てる「アクアポニックス」 高校生開発のキットで小学生が命の大切さ学ぶ=静岡・伊東市

魚と植物を同時に育てる「アクアポニックス」 高校生開発のキットで小学生が命の大切さ学ぶ=静岡・伊東市|TBS NEWS DIG

静岡県沼津市の高校生が開発した体験キットを使い、静岡県伊東市の小学生が8月30日、楽しみながら命の大切さを学びました。沼津商業高校の生徒が開発したのは、「アクアポニックス」という魚と植物を同時に育てる循環型の栽培方法を手軽に体験できるキットです。身近な体験を通じて命のつながりを学ぶことを目的にしています。この日の体験には伊東市内に住む小学生5人が参加し、メダカすくいを取り入れた工程などを楽しみながら…

続きを読む

「蝶番」と「鹿革」がコラボ  職人技光る“名刺入れ”が誕生=静岡・伊豆市

「蝶番」と「鹿革」がコラボ  職人技光る“名刺入れ”が誕生=静岡・伊豆市|TBS NEWS DIG

「はじめまして。ご挨拶よろしいですか?」ビジネスの基本マナー「名刺交換」。手にした「名刺入れ」は自分の印象を左右する重要なアイテムです。今回のしずおか産は、伊豆で誕生、蝶番を使った「名刺入れ」です。9月3日、東京でのイベントに出品展示されました。<来場者>「実際に開けてみるとパカパカ、昔の携帯電話みたいな感じで蝶番の存在感がしっかり入っている」静岡県伊豆市で80年にわたって金属部品を加工する伊藤金属…

続きを読む

【全国天気】東海地方では12日夜遅くにかけて大雨となる所も 土砂災害などに注意・警戒 1時間・24時間降水量は? 今後の天気を画像で 気象庁

【全国天気】東海地方では12日夜遅くにかけて大雨となる所も 土砂災害などに注意・警戒 1時間・24時間降水量は? 今後の天気を画像で 気象庁|TBS NEWS DIG

東海地方では、12日夜遅くにかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、竜巻などの激しい突風、落雷に注意してください。[気象概況]前線が西日本から東日本を通って、日本の東にのびています。前線は12日朝にかけて伊豆諸島付近に南下し不明瞭となりますが、その後も東海地方には12日夜遅くにかけて、湿った空気が入り続ける…

続きを読む

「慣習で是正できず」電柱のカラスの巣の撤去作業で中部電力パワーグリッドが“不適切処理” 無許可でヒナ431羽を捕獲し処分 三重

「慣習で是正できず」電柱のカラスの巣の撤去作業で中部電力パワーグリッドが“不適切処理” 無許可でヒナ431羽を捕獲し処分 三重|TBS NEWS DIG

中部電力パワーグリッドは、電柱につくられたカラスの巣を撤去する作業で、自治体の許可を得ず、不適切な処理を繰り返していたことがわかりました。中部電力パワーグリッドは毎年、停電を防ぐため電柱につくられたカラスの巣を撤去し、ヒナや卵を処分していますが、巣を撤去する際はあらかじめ自治体に捕獲数などを申請し、許可を得る必要があります。しかし、中部電力パワーグリッドは、2022年からことしまで三重県で申請するこ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ