青森に関するニュース

青森に関連するニュース一覧です

「津軽三味線」と「クラシック音楽」の共演も 青森市で家族で楽しめる参加型のクラシックコンサート開催 会場には観客約1800人

「津軽三味線」と「クラシック音楽」の共演も 青森市で家族で楽しめる参加型のクラシックコンサート開催 会場には観客約1800人|TBS NEWS DIG

家族で楽しめる参加型のクラシックコンサートが青森市で開かれました。「津軽三味線」と「クラシック音楽」の共演も行われ、来場者がオーケストラに酔いしれました。40周年を迎えたクロネコファミリーコンサート音楽宅急便は、ヤマトホールディングスが社会貢献活動の一環として全国で行っていて、県内では10年ぶり。青森市内では25年ぶりの開催です。家族でクラシックに楽しんでもらうため、年齢制限を設けていないほか、参加型…

続きを読む

少雨の影響「夏の観光」にも… 津軽ダムの“名物”『水陸両用バス』のツアーが8月7日から3日間運休に ダムの貯水率25.5%で平年の半分以下に 1か月で水位は16m低下 運休期間は延長の可能性も…

少雨の影響「夏の観光」にも… 津軽ダムの“名物”『水陸両用バス』のツアーが8月7日から3日間運休に ダムの貯水率25.5%で平年の半分以下に 1か月で水位は16m低下 運休期間は延長の可能性も…|TBS NEWS DIG

雨の少ない日が続いたことで、夏の観光に影響が出ています。青森県西目屋村の「津軽ダム」で運行する『水陸両用バス』のツアーが8月7日から3日間、運休することになりました。雨が降らなければ、運休期間は延長する可能性があります。西目屋村の「津軽ダム」で運行している水陸両用バスツアー。毎年4月~9月まで運行され、約8000人が参加する人気のツアーですが、雨不足により8月の運行に暗雲が立ち込めています。須崎蓮 記者「…

続きを読む

青森県の県南地方最大の夏祭り「八戸三社大祭」2日目 「お通り」で山車が中心街を練り歩く 街を熱く盛り上げる祭り 『散水車を稼働』『ミストシャワーの活用』で熱中症対策も徹底

青森県の県南地方最大の夏祭り「八戸三社大祭」2日目 「お通り」で山車が中心街を練り歩く 街を熱く盛り上げる祭り 『散水車を稼働』『ミストシャワーの活用』で熱中症対策も徹底|TBS NEWS DIG

青森県の県南地方最大の夏祭り「八戸三社大祭」が開幕して2日目。1日は山車が中心街を練り歩く「お通り」が行われました。真夏日一歩手前となった八戸市では、祭の熱気も相まって、熱中症対策が欠かせません。八戸三社大祭2日目の1日は午後3時から、神輿と山車が中心街を練り歩く「お通り」が始まりました。中心街では、豪華絢爛な27台の山車が練り歩き、囃子や子どもたちの元気な掛け声が響き渡ります。観客「涙が出るほどうれ…

続きを読む

「足の裏が焼ける感じがする!」まだ続く“危険な暑さ” 8月初日も青森県内で『猛暑日』予想のところが… 予想最高気温は弘前…36℃、青森…35℃など 熱中症対策は万全に

「足の裏が焼ける感じがする!」まだ続く“危険な暑さ” 8月初日も青森県内で『猛暑日』予想のところが… 予想最高気温は弘前…36℃、青森…35℃など 熱中症対策は万全に|TBS NEWS DIG

青森県内は高気圧に緩やかに覆われて、朝から気温が上がっています。1日の最高気温は弘前で36℃と予想され、「猛暑日」となる見込みです。1日午前の青森市は日差しが強く照りつけ、海水浴で暑さをしのぐ人たちの姿がみられました。海に来た人は「アツ!アツ!足の裏が焼ける感じがする!」Q.海入ってみてどう?「気持ちよかった」午前11時現在の最高気温は、弘前と五所川原市市浦で31.4℃、深浦で31.1℃などとなっています。また…

続きを読む

『参議院議員選挙』で初当選の立憲民主党・福士珠美 氏が初登院「県民の皆さまとともに悩んで、ともに解決策を見出して、ともに歩んでいける政治家になっていきたい」

『参議院議員選挙』で初当選の立憲民主党・福士珠美 氏が初登院「県民の皆さまとともに悩んで、ともに解決策を見出して、ともに歩んでいける政治家になっていきたい」|TBS NEWS DIG

7月の「参議院議員選挙」で、初当選した立憲民主党の福士珠美 氏が、臨時国会召集日の1日、初登院しました。参院選青森県選挙区で初当選した、立憲民主党の福士珠美 氏は、午前9時前に国会議事堂の正門前に姿を見せ、国政への抱負を述べました。立憲民主党 福士珠美 参議院議員「県民の皆さまとともに悩んで、ともに解決策を見出して、ともに歩んでいける政治家になっていきたい」また、比例代表で当選した参政党で青森市出身…

続きを読む

「帰ったら日本語の先生になりたい」インドネシア出身 青森県田子町の技能実習生が日本語弁論の全国大会で『優秀賞』を受賞 

「帰ったら日本語の先生になりたい」インドネシア出身 青森県田子町の技能実習生が日本語弁論の全国大会で『優秀賞』を受賞 |TBS NEWS DIG

青森県田子町の技能実習生が、日本語弁論の全国大会で「優秀賞」を受賞したことを町長に報告しました。7月31日に田子町役場を訪れたのは、町内の介護施設「グループホーム みろく苑」に勤務する、インドネシア出身・技能実習生のニマ・マウラさん(27)です。ニマさんは7月、宮城県で行われた日本語弁論の全国大会に出場し、18人の中から優秀賞に選ばれ、山本晴美 町長に結果を報告しました。グループホーム みろく苑 ニマ・マ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ