能登半島地震まとめ 最新情報

能登半島地震(2024年1月1日午後4時10分ごろ発生)についての最新情報です。この地震では、震度7を石川県・志賀町、震度6強を七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で観測しています。

被災地の雨は次第に雪に… 7日夕方にかけ土砂災害に注意・警戒

被災地の雨は次第に雪に… 7日夕方にかけ土砂災害に注意・警戒|TBS NEWS DIG

石川県内はこの時期としては強い寒気が流れ込むため、8日明け方にかけ大気が非常に不安定な状態が続く見込みです。能登半島地震の影響で地盤の緩んでいるところもあります。7日夕方にかけて土砂災害に注意・警戒してください。冬型の気圧配置の影響で、北陸地方の上空約5,500メートルにマイナス33度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込むため、石川県内は8日明け方にかけて大気が非常に不安定な状態が続く見込みです。7日予…

続きを読む

北陸地方は「警報級の大雪」「大雨警報」の可能性 24時間降雪量「90センチ」予想も 中国・九州北部は「高温に関する早期天候情報」

北陸地方は「警報級の大雪」「大雨警報」の可能性 24時間降雪量「90センチ」予想も 中国・九州北部は「高温に関する早期天候情報」|TBS NEWS DIG

8日にかけて日本付近は冬型の気圧配置となり、北陸地方では上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となる見込みです。特に7日午後から8日にかけては、北陸地方の上空約5500メートルに氷点下33度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込みです。気象庁によりますと北陸地方では、7日は雨から次第に雪となる見込みです。7日夕方にかけて大雨となる所があり、7日夜のはじめ頃から8日にかけて山沿いや山地を中心に、平地…

続きを読む

能登半島地震の被災地に向けて大分市が給水車と職員を派遣

能登半島地震の被災地に向けて大分市が給水車と職員を派遣|TBS NEWS DIG

能登半島地震の被災地を支援するため、大分市はきょう石川県に向けて給水車1台と職員4人を派遣しました。この活動は、公益社団法人日本水道協会からの要請を受けて大分市が実施するもので、3トンの給水車1台と、上下水道局の職員4人が派遣されます。きょうは出発式が行われ被災地に向かう職員の代表が決意表明をしました。給水車は作業用の車両1台とともに、大阪行きのフェリーと陸路で、あす石川県金沢市に到着する予定です。現…

続きを読む

「能登半島地震」現地では9400戸が“断水”、給水支援で被災地に職員を派遣

「能登半島地震」現地では9400戸が“断水”、給水支援で被災地に職員を派遣|TBS NEWS DIG

最大震度7を観測した「能登半島地震」への支援のため、北九州市は6日、8人の職員を石川県に派遣しました。◆全域で“断水”給水支援が急務石川県の能登町と穴水町に派遣される北九州市上下水道局の職員8人は、最大で3000リットルの水を運ぶことができる給水車を使って、現地での支援にあたります。今月1日に発生した「能登半島地震」により、2つの町のほぼ全域では、合わせておよそ9400戸が断水しています。北…

続きを読む

能登半島地震被災地を支援 にしきの水を輪島市へ 山口・岩国

能登半島地震被災地を支援 にしきの水を輪島市へ 山口・岩国|TBS NEWS DIG

能登半島地震の被災地に届けようと、山口県岩国市の食品加工会社が6日、飲料水などの支援物資を石川県輪島市に発送しました。飲料水を送ったのは、岩国市の錦町農産加工です。自社製ブランド「にしきの天然水」の2リットルボトル5280本のほか、3種類のレトルトごはん3600個をそろえました。輪島市と姉妹都市を結ぶ萩市から、現地で足りていない水を届けたいとの相談が寄せられ、急きょ発送を決めました。ますやみそ(広島県呉市…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ