福岡に関するニュース

福岡に関連するニュース一覧です

川内原発設置許可取り消し訴訟 控訴審判決で福岡高裁が原告の訴えを棄却

川内原発設置許可取り消し訴訟 控訴審判決で福岡高裁が原告の訴えを棄却|TBS NEWS DIG

火山リスクの検討が不十分だとして住民が国に川内原発の設置許可の取り消しを求めている控訴審判決で、福岡高裁は27日、一審の判決を支持し、原告の訴えを棄却しました。この裁判は、鹿児島などに住む原告29人が、国に川内原発1・2号機の設置許可の取り消しを求めていたものです。国の原子力規制委員会は2014年、福島第一原発事故を受けて定められた新規制基準に基づいて、川内原発1・2号機の安全性を認めました。原告らは、規制…

続きを読む

【交通情報】「IRいしかわ鉄道」管内の大雨の影響(金沢-津幡間で運転見合わせ)「あいの風とやま鉄道」は4本が一部区間で運転取り止め【27日 午前11時50分現在】

【交通情報】「IRいしかわ鉄道」管内の大雨の影響(金沢-津幡間で運転見合わせ)「あいの風とやま鉄道」は4本が一部区間で運転取り止め【27日 午前11時50分現在】|TBS NEWS DIG

大雨のため石川県の「IRいしかわ鉄道」の金沢駅から津幡駅間で列車の運転を見合わせとなった影響で、富山県内の「あいの風とやま鉄道」の下り列車2本と上り列車2本の運転が取り止めとなっています。運転取り止めとなる列車■下り列車(石川→富山方面)441M:金沢駅12時05分発の泊駅行き(全区間)  ※富山駅13時03分着/13時15分発予定だった列車の金沢駅~津幡駅間のみ運転見合わせ443M:金沢駅13時05分発の富山駅行き(金沢駅…

続きを読む

「小学校で最後の夏休み、楽しかった」福岡市内の小中学校・特別支援学校で2学期スタート

「小学校で最後の夏休み、楽しかった」福岡市内の小中学校・特別支援学校で2学期スタート|TBS NEWS DIG

福岡市立の小中学校と特別支援学校で27日、2学期の始業式が行われ、夏休みを終えた子どもたちが教室に戻ってきました。福岡市東区の筥松小学校では、暑さ対策としてオンライン形式で2学期の始業式が行われ、夏休みを終えたおよそ700人の児童が参加しました。式では和田智子校長が「考えの花」という目標を掲げ「考えるのは楽しいことです。考えの花を咲かせ、一人一人が輝く2学期になることを期待しています」と挨拶しました。6…

続きを読む

「山で遭難した人を素早く見つけ出す」登山者が身につける電波発信機をヘリコプターで探す訓練

「山で遭難した人を素早く見つけ出す」登山者が身につける電波発信機をヘリコプターで探す訓練|TBS NEWS DIG

山で遭難した人を素早く見つけ出すため、登山者に身につけてもらう電波発信機をヘリコプターで探す訓練が26日、山口県山口市でありました。訓練には、県の防災航空隊の隊員と林野庁の職員らが参加しました。訓練の鍵になるのが、マッチ箱ほどの大きさの電波発信機です。登山者が発信機を身につけている想定で、防災ヘリ「きらら」が捜索にあたります。電波を受信することで、おおよその距離と方向がつかめるということです。携帯…

続きを読む

「すしの都・北九州市」と「寿司といえば、富山」が自慢のネタで寿司対決 食べ比べた大阪市民の判定は?

「すしの都・北九州市」と「寿司といえば、富山」が自慢のネタで寿司対決 食べ比べた大阪市民の判定は?|TBS NEWS DIG

「すしの都・北九州市」を掲げる福岡県北九州市と、「寿司といえば、富山」をアピールする富山県が、食い倒れの街・大阪で寿司対決にのぞみました。判定するのは、舌の肥えた大阪市民。果たして軍配はどちらに?RKB 岩本大志記者「北九州市と富山県が火花を散らしているすし対決ですが、今回の舞台は食い倒れの街大阪です」脂ののった真サバにヒラメ。甘エビの昆布締めに、紅ズワイガニ。北九州市と富山県が誇る自慢の寿司です。…

続きを読む

野生のイノシシが豚熱に感染 今年2例目 福岡県が経口ワクチン1600個を散布へ

野生のイノシシが豚熱に感染 今年2例目 福岡県が経口ワクチン1600個を散布へ|TBS NEWS DIG

福岡県久留米市で死亡した野生のイノシシから今年2例目となる豚熱の感染が確認されました。県は感染の拡大を防ぐため、経口ワクチンを散布することを決めました。福岡県によりますと25日、久留米市藤山町で死んだ野生のイノシシが見つかり、検査で豚熱の陽性と確認されました。久留米市では8月19日にも死んだイノシシから豚熱の感染が確認されていて、今回は1例目からおよそ600メートル離れた場所でした。感染の拡大を防ぐため、…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ