福岡に関するニュース

福岡に関連するニュース一覧です

「タカプラ」元社長、日中友好にも尽力 海江田順三郎さん(97)告別式「遺志を継ぎ日中交流に貢献」 鹿児島

「タカプラ」元社長、日中友好にも尽力 海江田順三郎さん(97)告別式「遺志を継ぎ日中交流に貢献」 鹿児島|TBS NEWS DIG

天文館にあったファッションビル「タカプラ」の運営会社社長や県日中友好協会の会長を務め、おととい5日、97歳で亡くなった海江田順三郎さんの告別式が執り行われました。海江田順三郎さんは鹿児島市生まれで、天文館にあったファッションビル「タカプラ」の運営会社・高島屋開発の社長を務めたほか、日中関係が悪化していた2005年に中国との交流を深めようと県日中友好協会を立ち上げ、会長を務めました。去年6月からは協会の名…

続きを読む

長崎空港50周年 これまでの歩みと今後の課題

長崎空港50周年 これまでの歩みと今後の課題|TBS NEWS DIG

年間300万人が利用する長崎の空の玄関口「長崎空港」。今月1日開港から半世紀を迎えた空港のこれまでの歩みと今後の課題についてお伝えします。「どうぞ!」今月1日、開港50周年を迎えた長崎空港。飛行機の年間の着陸回数は1万5391回で、九州の空港の中では福岡や鹿児島などに続き5位。全国の空港の中では15位となっています。1975年大村湾に浮かぶ「箕島(みしま)」を埋め立て、世界初の本格的な海上空港として誕生した「長崎…

続きを読む

「自宅でBBQ」「旅費50万円」物価高でGWの過ごし方に変化は?節約志向目立つ中財布のヒモ緩む人も

「自宅でBBQ」「旅費50万円」物価高でGWの過ごし方に変化は?節約志向目立つ中財布のヒモ緩む人も|TBS NEWS DIG

最大11連休となった今年のゴールデンウイーク、6日、最終日を迎え、Uターンのピークを迎えています。みなさんどんな連休を過ごされたのでしょうか?そして、長引く物価高は目的地や予算にどう影響したのか、空港や繁華街など賑わうスポットで取材しました。RKB 松村かれん 記者「午前8時半過ぎの福岡空港です。国内線の手荷物預かり機の前には長い列ができています」日本航空によりますと、福岡から東京・羽田に向かう…

続きを読む

「よく残ったなというしかない」櫻井神社の絵馬 博多最後の絵馬師が描いた「シンガポール上陸図」と戦争の記憶 福岡

「よく残ったなというしかない」櫻井神社の絵馬 博多最後の絵馬師が描いた「シンガポール上陸図」と戦争の記憶 福岡|TBS NEWS DIG

今年は戦後80年。福岡県糸島市の神社には日本軍の戦いを描いた絵馬が残されています。戦争の記憶が薄らいでいくように保存状態が悪くなってきています。博多湾に現れた小鯨を捕る様子を描いた絵馬。大漁を喜ぶ当時の漁師の姿が伝わってきます。こちらは、大正7年に描かれた博多祇園山笠の飾り山笠。当時から飾り山笠は華やかに装飾されていました。細部まで克明に描かれた絵馬が、時代を超えて博多の伝統を今に伝えています。こ…

続きを読む

違法なケシの花 全国で64万本を除去 福岡では花イベント開催中の「海の中道海浜公園」でアヘンの原料”アツミゲシ”を確認

違法なケシの花 全国で64万本を除去 福岡では花イベント開催中の「海の中道海浜公園」でアヘンの原料”アツミゲシ”を確認|TBS NEWS DIG

福岡市の海の中道海浜公園で法律で栽培が禁止されている「ケシ」とみられる花が咲いていたことが来園者からの連絡で分かりました。海の中道海浜公園では現在「フラワーピクニック」を開催中で、管理センターが30日、焼却処分したということです。違法はケシは公園や路上などでも咲いていて、2023年は全国で69万本が除去されています。福岡市東区の海の中道海浜公園。現在開催中の「フラワーピクニック」では園内の一部エリアを青…

続きを読む

英国のマーケットを参考に開催 古着や雑貨など約100店舗が集結 福岡県北九州市

英国のマーケットを参考に開催 古着や雑貨など約100店舗が集結 福岡県北九州市|TBS NEWS DIG

イギリスのマーケットを参考にして雑貨やグルメなどおよそ100店舗を集めたイベントが福岡県北九州市で開かれています。小倉北区の勝山公園一帯では、6日午前10時から北九州グランマーケットが開かれています。会場には、外国の硬貨を使ってオリジナルのアクセサリーを作る店や、たこ焼きやソーセージの炭火焼きの店などおよそ100店舗が出店しています。来場者「近場にないお店が来てくれるから色々見られて楽しい」このイベント…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ