津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

能登半島地震まもなく1年 石川県珠洲市で高校生ウエイトリフティング選手たちを支える、岩手出身の女性指導者

能登半島地震まもなく1年 石川県珠洲市で高校生ウエイトリフティング選手たちを支える、岩手出身の女性指導者|TBS NEWS DIG

今年元日に発生した、能登半島地震から、まもなく1年。9月には、豪雨災害にも見舞われ、被災地は、今も復旧・復興に向けた、厳しい状況が続いています。そんな石川県珠洲市で、逆境に負けず、闘い続ける高校生ウエイトリフティング選手たちがいます。彼らを支える、岩手出身の女性指導者を追いました。「ガチャン!(金属音)あいもっと、はいオッケー!(浅田さん)」「Q.これは何キロですか? A.20 キロです。Q 一個で?…

続きを読む

花角知事「衝撃的な地震からスタート」と今年を振り返る 佐渡金山、トキエアなど「チャンス」も 新潟

花角知事「衝撃的な地震からスタート」と今年を振り返る 佐渡金山、トキエアなど「チャンス」も 新潟|TBS NEWS DIG

新潟県の花角英世知事は25日、年内最後の定例記者会見を行い、今年1年について「衝撃的な地震からスタートした1年」と振り返りました。会見で今年はどんな1年だったか問われた花角知事は、「衝撃的な地震からスタートした1年」と振り返りました。そのうえで、就任当初から一貫して「県政の一丁目一番地」だとしてきた“防災・減災対策”の重要性を「改めて実感した」と述べ、来年度以降、津波避難や避難所の環境整備などを実施し…

続きを読む

「正月が怖い」能登被災者のいまの思い 復旧の遅れに憤りも…“家の再建が復興の始まり” 地震と豪雨の“二重被災”で葛藤続く 小川キャスター現地取材【news23】

「正月が怖い」能登被災者のいまの思い 復旧の遅れに憤りも…“家の再建が復興の始まり” 地震と豪雨の“二重被災”で葛藤続く 小川キャスター現地取材【news23】|TBS NEWS DIG

能登半島で元日に発生した地震。一見、少しずつ復旧・復興が進んでいるようにも見えますが、現場を取材すると「正月が怖い」と口にする人もいました。地震からまもなく1年。何が変わったのか、そして何が変わっていないのでしょうか。家屋の1階部分をのみ込んだ大量の土砂。災害の爪痕は今も深く刻まれたままとなっていました。石川県珠洲市の大谷町。2024年9月、記録的な豪雨で発生した土石流が町を襲いました。地震と豪雨の“…

続きを読む

38歳記者が機動隊に体験入隊! 30キロの防護服に5キロの盾を持ってランニング

38歳記者が機動隊に体験入隊! 30キロの防護服に5キロの盾を持ってランニング |TBS NEWS DIG

災害時にはいち早く救助活動にあたる一方、基地問題をめぐる抗議の場では市民と対峙し、権力の盾にもなる機動隊。幅広い任務をこなす機動隊にRBCの記者が体験入隊し、その実態に迫りました。今月6日、機動隊の任務について知ってもらおうと、県内の記者を対象に実施された体験入隊。RBCから参加したのは私、宮城恵介38歳。趣味はランニングで、体力には多少の自信があります。沖縄県警は、県内の各地域を管轄する14の警察署と警…

続きを読む

災害と向き合う伊豆半島...住民や観光客をどう守るか 隣り合う市町で支え合う仕組み作りも【激動2024・静岡】

災害と向き合う伊豆半島...住民や観光客をどう守るか  隣り合う市町で支え合う仕組み作りも【激動2024・静岡】|TBS NEWS DIG

静岡の1年を振り返る「激動2024」。元日の能登半島地震で始まり、夏には南海トラフ臨時情報が初めて発表されました。観光地、伊豆半島では広域での防災対策に向けて動き出しています。週末、観光客で賑わう静岡県下田市のホテルです。師走らしい賑わいになりましたが、書き入れ時のお盆シーズン、経験したことのない事態に陥りました。<下田セントラルホテル 角田桂喜支配人>「観光業界としてはやはり痛手ですよね。怖がられ…

続きを読む

「船が出せず途中で亡くなった人もいた」本土からわずか300メートル“近くて遠い”島に『命の橋』開通 84歳島民が経験した辛い経験

「船が出せず途中で亡くなった人もいた」本土からわずか300メートル“近くて遠い”島に『命の橋』開通 84歳島民が経験した辛い経験|TBS NEWS DIG

宮城県女川町にとって40年来の悲願だった離島・出島(いずしま)と本土を結ぶ「出島大橋」が完成し、19日開通を迎えました。半世紀近くにわたる悲願が実現した橋の開通。84歳の島民は、特別な思いできょうの日を迎えました。開通セレモニーは出島でも行われました。島で生まれ育った須田勘太郎さん84歳。橋の実現に向け、1979年に設立された「出島架橋促進期成同盟会」の会長を10年以上務めてきました。出島架橋促進期成同盟会 …

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ