津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

伊藤復興大臣が被災地訪問 震災犠牲者を悼む 岩手・釜石市

伊藤復興大臣が被災地訪問 震災犠牲者を悼む 岩手・釜石市|TBS NEWS DIG

岩手入りした伊藤忠彦復興大臣は、9日、釜石市などの沿岸被災地を訪れ、復興状況を視察しました。8日岩手入りした伊藤大臣は9日午前、釜石市鵜住居町の釜石祈りのパークで献花し震災犠牲者を悼みました。伊藤大臣が県内の沿岸被災地を訪問するのは今回が初めてです。伊藤大臣は釜石市で、小野共市長から新たな想定の津波への備えに対する支援や水門の維持管理への財政支援などを求めた要望書を受け取った他、地域コミュニティ再…

続きを読む

鉄道貨物が無くトラックが輸送の"要"、「物流が不利」な高知の“新拠点”に 面積約4万㎡、"高知最大級"の「物流センター」建設へ

鉄道貨物が無くトラックが輸送の"要"、「物流が不利」な高知の“新拠点”に 面積約4万㎡、"高知最大級"の「物流センター」建設へ|TBS NEWS DIG

高知県内最大規模の「物流センター」が高知市に建設されることになりました。「物流が不利なエリア」だとされている高知で、新たな“物流の拠点”になると期待されています。新たな物流センターは、高知市布師田の高知中央産業団地に建設される予定で、8日は建設を前に地鎮祭が行われ、関係者が工事の安全を祈願しました。県内の物流をめぐっては、営業倉庫の数や面積が他の県に比べて少ないうえ、「物流の2024年問題」による人…

続きを読む

「仮設住宅で最期はありえない」生活を立て直す決意と難しさ 元日の被災地から【能登半島地震から1年】

「仮設住宅で最期はありえない」生活を立て直す決意と難しさ 元日の被災地から【能登半島地震から1年】|TBS NEWS DIG

甚大な被害をもたらした能登半島地震から1年。SBSテレビでは、2025年の元日も被災地を訪れ、現状と人々の思いを見つめてきました。「仮設住宅で最後はありえない」被災者の言葉には生活を立て直す決意とその難しさがにじみ出ます。石川県珠洲市。毎年、雲が多く、初日の出はなかなか拝めないそうですが、2025年は雲の間から朝日が差し込みました。<珠洲市出身で帰省した学生>「能登の復旧復興が一番で、去年よりもいっぱい笑っ…

続きを読む

被災した温泉旅館に戻ったにぎわい… 旬の寒ブリなど目当てに大勢の人の姿 客「みんなで応援」 富山・氷見市

被災した温泉旅館に戻ったにぎわい… 旬の寒ブリなど目当てに大勢の人の姿 客「みんなで応援」 富山・氷見市|TBS NEWS DIG

能登半島半島地震は宿泊施設などのキャンセルや休業など、富山県内の観光業にも影を落としました。富山県のまとめでは、損失額は720億円にも及ぶと見込まれています。氷見市宇波にある温泉旅館「うみあかり」ではこの地震で震度5強の被害を受けましたが、1年が経ったいま、活気を取り戻しつつあります。富山県氷見市宇波にある温泉旅館「うみあかり」は、立山連峰を一望できるダイニングや大浴場のほか、旬の食材が堪能できると…

続きを読む

山梨で最大震度3 東京 神奈川 静岡などでも揺れ 山梨県東部・富士五湖震源マグニチュード4.0の地震 津波の心配なし【地震情報】

山梨で最大震度3 東京 神奈川 静岡などでも揺れ 山梨県東部・富士五湖震源マグニチュード4.0の地震 津波の心配なし【地震情報】|TBS NEWS DIG

1月5日午前8時51分ごろ、山梨県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さは約20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、山梨県大月市です。また、静岡県内でも三島市、富士市などで震度2の揺れを感じました。【各地の震度詳細】■震度3□山梨県大月市■震度2□静岡県三島市 …

続きを読む

山梨県で最大震度3の地震 大月市が震度3、甲府市など震度2 震源地は山梨県東部・富士五湖

山梨県で最大震度3の地震 大月市が震度3、甲府市など震度2 震源地は山梨県東部・富士五湖|TBS NEWS DIG

5日午前8時51分ごろ、山梨県で最大震度3を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は山梨県東部・富士五湖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度3を観測したのは、山梨県の大月市です。【各地の震度詳細】■震度3□山梨県大月市■震度2□山梨県富士吉田市 都留市 上野原市山中湖村 鳴沢村 富士河口湖町甲府市 笛…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ