沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

全国トップで九州南部が梅雨入り このまま続々と? 異例の梅雨入りになった理由とは

全国トップで九州南部が梅雨入り このまま続々と? 異例の梅雨入りになった理由とは|TBS NEWS DIG

16日に九州南部で「梅雨入り」が発表されました。沖縄・奄美に先駆けて、全国で最も早い発表です。平年より14日早く、去年とくらべると23日早いタイミングです。九州南部が全国のトップとなるのはこれまでになく、気象庁が1951年に統計を取り始めてから、初めてのことです。沖縄よりも九州南部が早かった例も、1963年と1976年の過去2回しかなく、珍しいケースです。梅雨入りは、南から順に発表されることが多いですが、ことしは…

続きを読む

すでにアジア選手権でも活躍 総体は心ひとつに日本一へ! 北中城高校3年 自転車競技部・久貝一心【全力部活】

すでにアジア選手権でも活躍 総体は心ひとつに日本一へ! 北中城高校3年 自転車競技部・久貝一心【全力部活】|TBS NEWS DIG

今月開幕する県高校総体の注目選手を紹介する【全力部活】。今回は自転車競技、今年2月のアジア選手権で銀メダルに輝いた沖縄自転車競技界の新星、北中城高校3年の久貝一心選手を紹介する。▼北中城高校3年・自転車競技部 久貝一心選手「短距離は最高時速70キロとか出るんで、そのスピード感にひかれます」「カーブの時の遠心力、その押し付けられる感じがめちゃくちゃ楽しい」自転車競技・短距離で日本一を目指す久貝一心。指…

続きを読む

50年現役!「沖縄観光のハイライト」美ら海水族館のオキちゃんとムク 世界最長飼育、来場者5000万人超の舞台裏

50年現役!「沖縄観光のハイライト」美ら海水族館のオキちゃんとムク 世界最長飼育、来場者5000万人超の舞台裏|TBS NEWS DIG

沖縄本島の北部、「伊江島タッチュー」と呼ばれる帽子のような島影を海の向こうに望む本部半島の沿岸に、沖縄観光を牽引する美ら海水族館がある。ここから東シナ海を見渡す景色は、エメラルドグリーンとロイヤルブルーのコントラストが美しい絶景だ。水族館のシンボルといえばジンベエザメのジンタだが、実はジンタよりもずっと前から観光客を魅了してきた沖縄観光のスーパースターが存在する。ミナミバンドウイルカのオキちゃん…

続きを読む

「6月まで飛ぶ花粉」とは?アレルギーの恐れは少ないものの汚れが目立つことも tbc気象台

「6月まで飛ぶ花粉」とは?アレルギーの恐れは少ないものの汚れが目立つことも tbc気象台|TBS NEWS DIG

5月に入りスギ花粉のシーズンもほとんど終わり、花粉症の人も深呼吸できるような快適な季節がやってきたのではないでしょうか。仙台のtbc本社で観測している花粉の数も、5月6日は3月以降で初めて0個となり、その後も少ない状態が続いてます。一方、これからの季節も飛びやすく、目立つ花粉があります。2024年の5月23日、tbc本社内の路面に淡い黄色のシミのようなものができていました。チョークの粉のような見た目をしていますが…

続きを読む

西田議員「歴史の書き換え」「教育むちゃくちゃ」発言めぐり抗議決議案の調整難航 沖縄県議会

西田議員「歴史の書き換え」「教育むちゃくちゃ」発言めぐり抗議決議案の調整難航 沖縄県議会|TBS NEWS DIG

自民党の西田昌司参院議員が「ひめゆりの塔」について「歴史の書き換え」などと主張した一連の発言について、沖縄県議会では抗議決議の調整が難航しています。西田議員は、ひめゆりの塔の展示をめぐる発言を謝罪・撤回したものの、県内の沖縄戦の教育について「かなりむちゃくちゃな教育をしている」などと発言したことについては、「間違っていなかった」と主張しています。こうしたなか県議会は、全会一致での抗議に向け16日の…

続きを読む

九州南部 平年よりかなり早い梅雨入り 去年より23日も早い

九州南部 平年よりかなり早い梅雨入り 去年より23日も早い|TBS NEWS DIG

宮崎県を含む九州南部の梅雨入りが発表されました。平年よりかなり早い梅雨入りです。きょうの九州南部は、九州付近に伸びてきている梅雨前線の影響で雲が多く、所々で雨が降っていて、この先一週間もくもりや雨の日が多くなる予想です。このため、鹿児島地方気象台はきょう、宮崎県を含む九州南部が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より14日とかなり早く、去年より23日も早い梅雨入りです。今後見直しがなければ沖縄…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ