沖縄に関するニュース

沖縄に関連するニュース一覧です

近畿・中国・四国・九州で「6月下旬に梅雨明け」予想、日本気象協会が発表 予想通りなら史上初"6月梅雨明け"の地域も、気象台は「慎重に判断したい」

近畿・中国・四国・九州で「6月下旬に梅雨明け」予想、日本気象協会が発表 予想通りなら史上初"6月梅雨明け"の地域も、気象台は「慎重に判断したい」|TBS NEWS DIG

日本気象協会は26日、梅雨明けについて、西日本では「6月中に梅雨明けする」という最新の予想を発表しました。日本気象協会によりますと、西日本では今週末から太平洋高気圧に覆われるようになり、その後は梅雨前線の影響をほとんど受けなくなるとみられるということです。このため日本気象協会は、西日本(近畿・中国・四国・九州北部・九州南部)の梅雨明け予想を「6月下旬」と発表しました。なお、東日本と東北は、7月はじめ…

続きを読む

“10年に一度程度しか起きないような著しい高温”の可能性…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部・沖縄が対象 熱中症の危険性が高い状態 健康管理に注意【早期天候情報】

“10年に一度程度しか起きないような著しい高温”の可能性…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部・九州南部・沖縄が対象 熱中症の危険性が高い状態 健康管理に注意【早期天候情報】|TBS NEWS DIG

気象庁は6月26日、「高温に関する早期天候情報」を発表しました。沖縄地方を除く全国で、暖かい空気に覆われるなどの影響で、7月2日頃から気温はかなりの高温になる見込みだということです。 気象庁によりますと、「早期天候情報」は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。【…

続きを読む

日本地図が“真っ赤”に“…10年に一度程度の著しい高温の可能性 北海道・東北・北陸・関東甲信・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄が対象 気象庁が「早期天候情報」を発表

日本地図が“真っ赤”に“…10年に一度程度の著しい高温の可能性 北海道・東北・北陸・関東甲信・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄が対象 気象庁が「早期天候情報」を発表|TBS NEWS DIG

気象庁は26日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部、九州南部、沖縄の日本全国に高温に関する早期天候情報を発表しました。7月2日日ごろからこの時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。北海道地方では最近1週間は気温のかなり高い状態が続いています。向こう2週間の気温も、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高くなる見込みです。東北地方で…

続きを読む

開業まで1か月の「ジャングリア沖縄」 懸念される渋滞についてシャトルバスや駐車場の分散など緩和策を発表

開業まで1か月の「ジャングリア沖縄」 懸念される渋滞についてシャトルバスや駐車場の分散など緩和策を発表|TBS NEWS DIG

開業を1か月後に控える「ジャングリア沖縄」の運営会社は25日、懸念される交通対策について1日50本のシャトルバスによる渋滞緩和策などを発表しました。説明会には「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメント社の佐藤大介副社長が登壇し、渋滞や事故の抑制などの交通対策を説明しました。佐藤副社長によると県内各地とパークを結ぶシャトルバスは1便およそ50人が定員で、1日あたり50便以上を運行するということで…

続きを読む

記入しやすい投票用紙や代理投票など那覇市が障害がある人向けの投票支援策を公表 参院選

記入しやすい投票用紙や代理投票など那覇市が障害がある人向けの投票支援策を公表 参院選|TBS NEWS DIG

来月行われる参議院選挙に向け、那覇市は視覚障がいのある人や字を書くことが難しい人に配慮した投票支援策を公表しました。那覇市選挙管理委員会によりますと、来月の参議院選挙から、視覚障がいのある有権者などが投票用紙に記入するための補助具が、市内のすべての投票所に設置されます。投票用紙の記入位置をくり抜いたファイルの中に投票用紙を挟み、表面を触るだけで記入位置がわかるようになっています。▼視覚障害のある…

続きを読む

「生きているだけでいい」俳優・山田裕貴さん 戦争を語る…沖縄・伊江島の戦いが映画化 終戦後に“木の上で2年”“銃弾と共に生きた”日本兵の思い【news23】

「生きているだけでいい」俳優・山田裕貴さん 戦争を語る…沖縄・伊江島の戦いが映画化 終戦後に“木の上で2年”“銃弾と共に生きた”日本兵の思い【news23】|TBS NEWS DIG

「沖縄戦の縮図」とも言われる沖縄・伊江島での戦い。この島では終戦を知らず2年間を木の上で過ごした日本兵がいました。今年、その史実を基に製作された映画が公開されます。極限状態の中で生き抜いた日本兵を演じる俳優・山田裕貴さんが撮影を通して感じた戦争への思いを語りました。映画「木の上の軍隊」は、沖縄県・伊江島で終戦を知らず、2年間、木の上に身を潜め続けた日本兵2人の実話を基にした物語です。このうちの一人…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ