米軍嘉手納基地の旧海軍駐機場が今年4月以降、連日のように使用され騒音が発生しているとして周辺住民が今後、一切使用しないよう沖縄防衛局に要請しました。
嘉手納町屋良の住宅地近くにあった嘉手納基地の旧海軍駐機場は、基地負担軽減策の一環として1996年の日米特別行動委員会(SACO)の最終報告に基づき、滑走路の南側へ移転されました。
2017年1月から米軍は新たな駐機場を使い始めたものの度々、旧駐機場も使い続けていて今年4月下旬以降連日のように、昼夜を問わずヘリコプターがエンジンを稼働させるなどして、騒音が発生するのが確認されています。この事態を受け、嘉手納町内6つの行政区の住民の代表18人で組織する「嘉手納町基地対策協議会」は今月25日沖縄防衛局を訪れ、旧海軍駐機場での航空機の使用を今後一切行わないよう求める抗議決議文を手渡しました。
応対した沖縄防衛局の伊藤晋哉局長は「度重なる航空機による使用は沖縄防衛局として大きな問題だと考えている。現在、米側と使用を避けるための具体的な調整を行っている」と取り組みの現状を説明しました。
協議会では来月、外務省沖縄事務所にも同様の要請を行い負担の軽減を求めることにしています。
注目の記事
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【前編】

【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)【後編】

「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』
