株価・為替ニュース一覧

日経平均株価や為替関連のニュース一覧です。

株価過去3番目の下げ幅で経済専門家指摘「『貯蓄から投資』の動きに水差す」「どこまで下がるか不透明」

株価過去3番目の下げ幅で経済専門家指摘「『貯蓄から投資』の動きに水差す」「どこまで下がるか不透明」|TBS NEWS DIG

7日の日経平均株価は、一時2,900円を越える下落で最終的に先週末より2,644円安い3万1136円で取り引きを終えました。過去3番目の下げ幅です。七十七リサーチ&コンサルティングの田口庸友(たぐち・やすとも)首席エコノミストは「今回の下落は世界経済の減退を見越したもので、どこまで下がるかは不透明」としています。また、利益が非課税となる投資制度・新NISAについては「今回の下落が投資マインドを冷やし、国が推し進める…

続きを読む

石破首相が「極めて残念」と評するトランプ関税…ところで、関税を払うのは日本?アメリカ?

石破首相が「極めて残念」と評するトランプ関税…ところで、関税を払うのは日本?アメリカ?|TBS NEWS DIG

2025年4月、トランプ米政権は「相互主義」を掲げ、新たな輸入関税措置を発表しました。これはほぼ全ての輸入品に最低10%の関税を課し、さらに国別の貿易赤字に応じて追加関税を上乗せするもので、日本に対しては合計24%という高い税率が適用されることになりました。この措置は、米国の貿易赤字削減や米国内の産業保護を目的としたもので、ホワイトハウスは「国家安全保障を損なう脅威を軽減し、経済・戦略目標を達成するための…

続きを読む

【速報】日経平均株価 終値は3万1136円 過去3番目の下げ幅

【速報】日経平均株価 終値は3万1136円 過去3番目の下げ幅|TBS NEWS DIG

トランプショックはまだ収まりません。日経平均株価は1日で2644円下落。過去3番目に大きい下げ幅を記録しました。中継です。プライム市場の実に99%ほどが下落した、きょうの東京市場。トランプ氏の関税政策と報復の連鎖に懸念が広がっています。きょうの東京株式市場は、全面安の展開で日経平均株価は一時2900円以上急落。結局、先週末より2644円安い、3万1136円で取引を終えました。去年8月の暴落時、1987年のブラックマンデー…

続きを読む

“トランプ関税”に県民「怒りを禁じ得ない」専門家「今年半ばから年末に影響が顕在化のおそれ」宮城

“トランプ関税”に県民「怒りを禁じ得ない」専門家「今年半ばから年末に影響が顕在化のおそれ」宮城|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ大統領は貿易相手国と同じ水準の関税を課す「相互関税」の導入を正式に発表し、日本には24%の関税を課すと表明しました。宮城県民からは「怒りを禁じ得ない」などといった声が聞かれました。アメリカ トランプ大統領:「我々はアメリカを再び豊かに、豊かで良い国にします」トランプ大統領は2日、全ての国の輸入品に対して10%の関税を課し、アメリカの輸出品に高い関税を課す国などにはさらに上乗せして「相…

続きを読む

日経平均株価は下落 トランプ関税受け3万4735円で取引終える 前日より989円安 約8か月ぶりの安値水準

日経平均株価は下落 トランプ関税受け3万4735円で取引終える 前日より989円安 約8か月ぶりの安値水準|TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ大統領は貿易相手国と同じ水準の関税を課す「相互関税」の導入を正式に発表し、日本には24%の関税を課すと表明しました。マーケットの反応です。関税の影響で株価は大きく下落し、日経平均株価はきのうより989円安い、3万4735円で取引を終えました。去年8月以来、およそ8か月ぶりに3万5000円を割りこむ安値水準でした。関税の影響で業績悪化が見込まれる自動車や半導体関連株などが売られました。また、外国…

続きを読む

【速報】日経平均株価、午後も下落 3万5000円割れ続く

【速報】日経平均株価、午後も下落 3万5000円割れ続く|TBS NEWS DIG

東京株式市場で午後の日経平均株価は、昨日の終値より一時1200円以上下落しています。アメリカのトランプ大統領が「相互関税」の詳細を発表し、日本に24%の関税を課すと表明したことを受け、市場では日本企業の業績悪化への懸念が急速に広がっています。自動車や半導体関連株など幅広い銘柄が売られ、午前と同様、全面安の展開となっています。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ