台風の記事一覧

台風に関するニュース一覧です。

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く|TBS NEWS DIG

先月、二度の台風に襲われた、東京の八丈島。土石流が直撃した地区では町が従来、避難所として指定していない場所に住民を誘導していたことが分かりました。けさ、八丈島の小学校で行われた運動会。子どもたちが披露したのは、島伝統の「石投げ踊り」です。児童「台風とかいろいろあって1日やる予定だった運動会も午前中だけになっちゃって、ちょっと寂しいなっていう気持ちはあるんですけど無事にできてよかったです」先月、島…

続きを読む

【台風情報】台風25号(カルマエギ)が発達しながら西へ 一方で台風の北に前線が発生し沖縄周辺に接近の予想 雨風に注意【雨風シミュレーション】

【台風情報】台風25号(カルマエギ)が発達しながら西へ 一方で台風の北に前線が発生し沖縄周辺に接近の予想 雨風に注意【雨風シミュレーション】|TBS NEWS DIG

台風25号(カルマエギ)は今後北西へ進み、日本から離れるでしょう。一方で日本には前線が近づき、一部で雨風が強まる見込みです。1日に発生した台風25号(カルマエギ)は、3日時点でフィリピンの東に位置し、その後はベトナムの方へ進む見込みです。そのため日本は、台風による直接的な影響は受けないでしょう。一方で台風周辺の暖かい空気が流れ込む影響で、4日、台湾周辺に前線が発生する見込みです。その前線が東へ進む予想のた…

続きを読む

二度の台風被害受けた八丈島で運動会開催 3週間経った今も島内300世帯以上で断水続く

二度の台風被害受けた八丈島で運動会開催 3週間経った今も島内300世帯以上で断水続く|TBS NEWS DIG

先月、二度にわたり台風に見舞われた東京の八丈島。土石流が直撃した地区では、今も被害の爪痕が色濃く残っています。八丈島の大賀郷小学校。多くの島民が見守るなか、子どもたちが徒競走や大玉相撲に精を出しています。先月、八丈島をたて続けに襲った、台風22号と23号。人的な被害は無かったものの、島内各地で建物の屋根や外壁がはがれ、道路の陥没や倒木も相次ぎました。ライフラインへの被害も大きく、およそ3週間たった今…

続きを読む

【ライブ配信中】日本三大花火大会「土浦全国花火競技大会 」2万発を打ち上げ

【ライブ配信中】日本三大花火大会「土浦全国花火競技大会 」2万発を打ち上げ|TBS NEWS DIG

日本三大花火大会のひとつ「土浦全国花火競技大会」をライブ配信でお届けしています。大正14年から続いている歴史と伝統のある大会で、今年はなんと100周年の記念大会。台風の影響で昨年は中止となったため、2年ぶりの開催となります。全国の花火師たちが、競技種目「スターマイン」「10号玉」「創造花火」の三部で技を競い、なかでも土浦の花火大会は「スターマイン日本一」を決める大会とも呼ばれています。秋の夜空を彩る2万…

続きを読む

【大雨情報】“爆弾低気圧”接近へ… 三連休の初日を直撃か 『警報級の大雨』の可能性 北海道・東北・関東甲信で24時間の降水量150ミリ予想 最大瞬間風速40m予想も…【雨と風のシミュレーション・解説動画あり】

【大雨情報】“爆弾低気圧”接近へ… 三連休の初日を直撃か 『警報級の大雨』の可能性 北海道・東北・関東甲信で24時間の降水量150ミリ予想 最大瞬間風速40m予想も…【雨と風のシミュレーション・解説動画あり】|TBS NEWS DIG

青森県内は11月1日に、『警報級の大雨』となる可能性があります。また、急速に発達しながら近づく低気圧は、中心気圧が24時間で24hPa以上低下する、いわゆる“爆弾低気圧”の可能性があり、台風並みの暴風となる見込みであることから、厳重な警戒が必要です。県内は11月1日、大気の状態が非常に不安定となり、警報級の大雨となる可能性があります。1日に予想される降水量は、県内全域の多いところで1時間に40ミリ、24時間に120ミ…

続きを読む

白菜は3割安に…鍋恋しい季節に朗報 白菜やネギがお手頃価格に 災害なく流通量が安定 安値は11月末まで続くか 富山

白菜は3割安に…鍋恋しい季節に朗報 白菜やネギがお手頃価格に 災害なく流通量が安定 安値は11月末まで続くか 富山|TBS NEWS DIG

物価高が続く中、家計に朗報です。寒さが増し、鍋料理が恋しいこの季節。富山県内のスーパーでは鍋に欠かせないハクサイやネギがお手頃価格になっています。秋が深まり、日に日に寒さが厳しくなるこの季節。富山県内では10月30日、富山で最低気温が6.9℃と今季一番の冷え込みを記録しました。

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ