台風22号最新情報 線状降水帯発生、最大瞬間風速70メートルで伊豆諸島直撃 今後の進路と勢力は?台風23号の詳しい情報も…気象庁発表

午前6時23分、気象庁は伊豆諸島南部に大雨特別警報を発表しました。線状降水帯が発生し、これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
台風に関するニュース一覧です。
午前6時23分、気象庁は伊豆諸島南部に大雨特別警報を発表しました。線状降水帯が発生し、これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当します。命の危険が迫っているため直ちに身の安全を確保しなければならない状況ですので、最大級の警戒をしてください。
8日発生した台風23号(ナクリー)は9日、日本の南を北西に進んでおり、今後数日間で九州南部に接近する見込みです。気象庁によりますと8日午後3時、フィリピンの東の北緯19度00分、東経138度05分において、熱帯低気圧が台風23号(ナクリー)になりました。その後、日付が変わって9日午前3時、台風は日本の南の海上を時速30kmで北西に進んでいます。中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は20m/s、最大瞬間風速は30m/sとなってい…
非常に強い台風22号は現在、伊豆諸島に最接近しています。気象庁は暴風と波浪の特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけています。八丈島から現場の様子を伝えてもらいます。八丈島には暴風と波浪の特別警報が出ていて、現在、八丈島は暴風域に入り猛烈な風が吹いています。窓の外を見てみますと、木が大きくしなり、激しい雨が窓にたたきつける様子が白い波のように見えます。室内からも、うなるような風の音が聞こえ、時折、…
9月、台風15号の影響で国内最大級の竜巻が発生した牧之原市では住民から不安の声が聞かれました。2次被害を防ぐための準備も十分には進んでいない状況です。<菅野尚和さん>「屋根はそのままになっている。ブルーシートは砂袋を重しにしていたが、7日の風が強くてめくれてしまった」牧之原市に住む菅野尚和さんです。菅野さんの家は、9月の台風で屋根が吹き飛ばされ、大規模半壊の判定を受けました。現在、屋根をブルーシートで…
気象庁発表非常に強い台風第22号は、青ヶ島の南西約250キロを1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。非常に強い台風第22号は、8日18時には青ヶ島の南西約250キロの北緯30度55分、東経138度00分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで中心から半径130キロ以…
気象庁によりますと、非常に強い台風22号は、午後6時現在、青ヶ島の南西約250kmを時速20kmの速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心から半径130キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径390キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。今後の進路予想図は【画像①】の通…