大阪・関西万博に関するニュース・解説記事

2025年4月に開幕する「大阪・関西万博」に関するニュース一覧です。

パビリオン“全制覇”の男性が探すのは…「幻のパビリオン」!? 万博最終日の来場者に「最後の目的」を聞いてみると

パビリオン“全制覇”の男性が探すのは…「幻のパビリオン」!? 万博最終日の来場者に「最後の目的」を聞いてみると|TBS NEWS DIG

泣いても笑っても、13日がラスト。来場者のみなさんの最後の目的は…?(来場者)「大屋根リング楽しんだり、花火見たり。」「パビリオンなにも取れなかった、最後までいようかな。」「取れました!大阪ヘルスケア取れました~。」そして出会ったのは、35回目の来場だという男性。(藤井伸一さん)「どこの国旗かわかります?フランス?なんでやねん!オランダです。実は私オランダパビリオンに思い入れがあって…」前回1970年の…

続きを読む

大阪・関西万博が閉幕 来場者数2500万人、運営収支は280億円の黒字に あなたが強く感じていることは?【news23】

大阪・関西万博が閉幕 来場者数2500万人、運営収支は280億円の黒字に あなたが強く感じていることは?【news23】|TBS NEWS DIG

news23では、『大阪・関西万博』や、『ハンターの育成強化』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。回答はアプリの画面右端「みんなの声」 からできます。今日のニュース【大阪・関西万博が閉幕 来場者数2500万人、運営収支は280億円の黒字に】大阪・関西万博は、半年間の会期を終えてきょう閉幕を迎えました。日本と158か国・地域、7国際機関が参加した祭典。最終日のきょう、ゲートの外に…

続きを読む

“皆勤”達成! 「楽しめました!」 8か国11会場の万博を訪れギネス認定の万博おばあちゃんは? 大阪・関西万博最終日

“皆勤”達成! 「楽しめました!」 8か国11会場の万博を訪れギネス認定の万博おばあちゃんは? 大阪・関西万博最終日|TBS NEWS DIG

愛知万博皆勤賞!8か国11会場の万博を訪ね、ギネス世界記録にも認定された、万博おばあちゃん、愛知県瀬戸市の山田外美代さん(76)。見事、家族揃って、大阪・関西万博の「皆勤」達成です!(大石邦彦アンカーマン)「そこまで大阪・関西万博に来させた理由は?」(山田外美代さん)「私の知らない地球がここにあって、国を超えての交流ができるという素晴らしいところだなと再認識した」(大石)「万博存分に楽しめました?」…

続きを読む

「もう一度おしゃべりしたい」筋ジストロフィーの難病女性 55年ぶり同級生と“涙の万博旅” 治る希望のiPS細胞をこの目で見たい

「もう一度おしゃべりしたい」筋ジストロフィーの難病女性 55年ぶり同級生と“涙の万博旅” 治る希望のiPS細胞をこの目で見たい|TBS NEWS DIG

関東地方の病院に入院している高橋由紀子さん(70)。筋肉が徐々に衰えてしまう難病「肢帯型筋ジストロフィー」を抱えています。病気の進行で呼吸が上手くできなくなり、10年前に気管を切開し人工呼吸器を装着してから、声を出すことができなくなりました。由紀子さんは、自分の声で伝えられない夢を、自由が利かなくなった手で書き続けてきました。毎年、何年間も、七夕の短冊に書いたのは「万博に行きたい」という願い。中学3年…

続きを読む

精巧な造形の数々 海洋堂フィギュア展

精巧な造形の数々 海洋堂フィギュア展|TBS NEWS DIG

懐かしのヒーローや人気のアニメキャラクターなどに会えるフィギュア展が、島根県江津市で開かれています。フィギュア製作集団「海洋堂」の展覧会が開かれているのは、江津市桜江町の「今井美術館」で、ソフトビニール製のマジンガーZや鉄人28号などの懐かしいヒーローや「食玩」と言われる小さな模型まで、3千点以上のフィギュアが展示されています。EXPO70大阪万博のシンボル「太陽の塔」の横には「芸術は爆発だ!」…

続きを読む

【 井上咲楽 】静かな横顔「五感が研ぎ澄まされる」体験 ミャクミャクと笑顔の2ショットも【 大阪・関西万博 】

【 井上咲楽 】静かな横顔「五感が研ぎ澄まされる」体験 ミャクミャクと笑顔の2ショットも【 大阪・関西万博 】|TBS NEWS DIG

タレントの井上咲楽さんが自身のインスタグラムで、大阪・関西万博 EXPO 2025を訪れたことを投稿しました。 井上さんは「宮田先生がプロデューサーを務めるパビリオンにお邪魔しました!」と、慶應義塾大学医学部教授の宮田裕章氏が率いるパビリオン「Better Co-Being」を訪れたことを明かしました。 井上さんは「屋根のない開放感のあるパビリオンが気持ちよかったです」「賑やかな万博でしたが、パビリオン近くに行くとふっ…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ