長崎に関するニュース

長崎に関連するニュース一覧です

響く“戦闘終結”のバグパイプの音 英チャールズ国王「広島と長崎の犠牲 二度と繰り返されないよう」 対日戦勝80周年

響く“戦闘終結”のバグパイプの音 英チャールズ国王「広島と長崎の犠牲 二度と繰り返されないよう」 対日戦勝80周年|TBS NEWS DIG

イギリスのチャールズ国王は対日戦勝80周年の節目に広島と長崎の原爆の被害に触れ、「二度と犠牲が繰り返されないように」とする平和へのメッセージを発表しました。記者「イギリス軍のバグパイプ奏者による演奏が始まりました。戦闘の終わりを告げるスコットランドの伝統的な曲です」イギリスで8月15日は「対日戦勝記念日」とされ、第二次世界大戦での日本に対する勝利を祝い犠牲者を追悼する一日です。ロンドンでは慰霊碑の前…

続きを読む

海外参列者が涙する姿に感動…被爆2世が長崎式典で実感した「地球市民」とは

海外参列者が涙する姿に感動…被爆2世が長崎式典で実感した「地球市民」とは|TBS NEWS DIG

8月15日正午。地元・長崎の方を向き、黙とうを捧げる男性がいました。山口県山口市で不動産業を営む平戸武郎さん(58)です。平戸さん「黙とうの時には、いつも『辛かったでしょうね、ありがとうございます。今、平和に暮らせています。ちゃんと語り継いでいきます』という思いを持って黙とうをしています」平戸さんは、母親が長崎で被爆した被爆2世です。終戦の日を迎え、何を感じているのでしょうか。

続きを読む

前年比1.5倍!なぜいま人気?アートだけじゃない!涼しくて快適、親子で楽しめる富山市ガラス美術館の魅力

前年比1.5倍!なぜいま人気?アートだけじゃない!涼しくて快適、親子で楽しめる富山市ガラス美術館の魅力|TBS NEWS DIG

富山市の複合施設「TOYAMAキラリ」内にある富山市ガラス美術館が、多くの観光客で賑わっています。米紙に掲載されたことで注目度が高まり、お盆期間の来館者数は前年の1.5倍を記録。天候に左右されず屋内で楽しめることも人気の理由です。15日の様子を取材しました。観光客(長崎から)「ミュージアムが好きで、その中でガラスってすごくめずらしいと思って来てみました」 観光客(愛知県から)「インスタグラムで景色を見てす…

続きを読む

長崎でも撮影に成功!「ペルセウス座流星群」

長崎でも撮影に成功!「ペルセウス座流星群」|TBS NEWS DIG

長崎県天文協会の松本直弥会長が、14日の未明に撮影した「ペルセウス座流星群」です。火球クラスの明るい流星が1個写っています。松本会長によりますと、今年のペルセウス座流星群のピークは12日~13日にかけてでしたが、長崎県内は雲が多かったため、14日の未明に撮影をしたということです。ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群とともに「三大流星群」のひとつに数えられる流星群です。

続きを読む

長崎県営バス 運賃17.4%引き上げ 来月から

長崎県営バス 運賃17.4%引き上げ  来月から|TBS NEWS DIG

長崎県交通局は県営バスの一般路線全線で来月から運賃を値上げすると14日、発表しました。運賃が改定されるのは県営バスの県外高速バスを除く一般の路線バス全線で、来月1日から平均17.4%引き上げられます。主な区間では長崎駅前~本原一丁目が160円から190円に。中央橋~矢上団地は50円上がって380円に。また、空港リムジンバスも200円の引き上げとなります。県交通局は人口減少に伴う利用者の減少や燃料費などの高騰、老朽化…

続きを読む

被爆80年 第86回ナガサキ不戦の集い

被爆80年 第86回ナガサキ不戦の集い|TBS NEWS DIG

太平洋戦争の終戦から15日で80年です。長崎市の爆心地公園では被爆者らによる「不戦の集い」が開かれました。「ナガサキ不戦の集い」は世界の平和を祈って毎年、太平洋戦争が開戦した12月8日と終戦の8月15日に被爆者団体などが開いています。終戦から80年となることしは被爆者や被爆二世、高校生などおよそ25人が集まりました。(活水高校・田添真菜さん)「被爆者の平均年齢が86歳を超えるいま、先人の思いを継いで平和な日本を…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ