愛子さま 9月6日~8日に新潟県へ「防災推進国民大会」皇族で初参加 宮内庁が発表

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、「防災推進国民大会」に出席するため、9月6日から8日までの3日間、新潟県を訪問されると宮内庁が発表しました。この大会に皇族が出席するのは、初めてです。愛子さまは、9月6日夜に新潟県に入り、翌7日、新潟市で行われる「防災推進国民大会(通称:ぼうさいこくたい)」で、能登半島地震における復興支援や災害支援の課題などに関するセッションを聴講されるということです。そして8日には、…
石川に関連するニュース一覧です
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、「防災推進国民大会」に出席するため、9月6日から8日までの3日間、新潟県を訪問されると宮内庁が発表しました。この大会に皇族が出席するのは、初めてです。愛子さまは、9月6日夜に新潟県に入り、翌7日、新潟市で行われる「防災推進国民大会(通称:ぼうさいこくたい)」で、能登半島地震における復興支援や災害支援の課題などに関するセッションを聴講されるということです。そして8日には、…
石川県七尾市の介護老人保健施設で22日早朝、入所者の90代男性が別の入所者の80代男から暴行を受け、死亡しました。警察は容疑が固まり次第、男を殺人の疑いで逮捕する方針です。捜査関係者によりますと、22日午前5時40分ごろ、七尾市中島町鹿島台の介護老人保健施設「寿老園」で、入所者の80代男が別の入所者の90代男性に対し暴行を加えたということです。男性は病院に運ばれましたが上半身を強く打っていて、その後、死亡しま…
8月7日、加賀地方を襲った線状降水帯で、多くのアンダーパスが冠水し、複数の車が水没しました。石川県白山市では、水没した車の中に取り残された男性を救出した市の職員に22日、消防から感謝状が手渡されました。8月7日、加賀地方を襲った線状降水帯。非常に激しい雨で、各地で道路やアンダーパスの冠水が相次ぎ、金沢市疋田では車2台が水没しました。
加賀野菜のひとつでホクホクの食感が人気のサツマイモ「五郎島金時」が初出荷されました。金沢市五郎島町の畑では厳しい暑さの中、生産者が機械を使って五郎島金時を掘り起こしていました。JA金沢市によりますと、生産する農家は2024年より1戸減り33戸となりましたが、2026年5月までに例年並みの1900トンの出荷を見込んでいるということです。JA金沢市 五郎島さつまいも部会・部会長 藤村幸司さん「まだちょっと暑いけど秋の味覚…
日本バレーボール協会は21日、23日に開幕する世界バレーに挑む女子日本代表14人を発表した。“世界バレー”は、2年に一度開催される、バレーボール3大大会のひとつ。女子大会は8月23日から9月7日までタイで開催され、日本は初戦(23日)にカメルーンと戦う。ネーションズリーグに続き、主将の石川真佑(25)、佐藤淑乃(23)、秋本美空(19)らが順当に選出された。直前合宿に参加していた黒後愛(27)や岩崎こよみ(36)は外れ…
アメリカブランドの人気シューズを取り扱う専門店が石川県内で初めて金沢市内の商業施設にオープンしました。21日、開店したのは「スケッチャーズアウトレット アピタタウン金沢ベイ店」です。スケッチャーズは、様々な年代のライフスタイルに合わせて、快適性を求めたシューズを中心に事業展開しています。石川県内初となる直営店舗は、北陸エリア最大級の売り場面積となっていて、アメリカ国内でシェア2位のカジュアルシューズ…