石川県の大雨 公共土木施設の被害は74億円 9月補正予算知事裁定

石川県の9月補正予算案の編成に向けた知事裁定が25日から始まり、馳浩知事は、県内を襲った大雨被害への対応に重点を置く方針を示しました。知事裁定は土木部と農林水産部、競馬事業局から始まりました。8月の大雨による道路や河川など公共土木施設の被害額は、22日の時点でおよそ74億円、農地や漁港の被害はおよそ22億円に上っています。関係部署からは今後、災害査定を行い、早期の本格復旧を目指す方針が示されました。また、…
石川に関連するニュース一覧です
石川県の9月補正予算案の編成に向けた知事裁定が25日から始まり、馳浩知事は、県内を襲った大雨被害への対応に重点を置く方針を示しました。知事裁定は土木部と農林水産部、競馬事業局から始まりました。8月の大雨による道路や河川など公共土木施設の被害額は、22日の時点でおよそ74億円、農地や漁港の被害はおよそ22億円に上っています。関係部署からは今後、災害査定を行い、早期の本格復旧を目指す方針が示されました。また、…
バレーボールの世界ナンバーワン決定戦“世界バレー”で女子日本代表(世界ランキング4位)は初戦のカメルーン戦でストレート勝利し、日本時間25日午後7時に同17位のウクライナとの2戦目に臨む。1994年大会以来、2度目の世界バレー出場となるウクライナ。ヨーロッパのリーグで活躍する選手が多数いる中、注目は初戦の世界女王・セルビア戦でチーム最多13得点をマークしたアンナ・アルティシュク(24)。ポジションは攻撃専門のオ…
バレーボール世界一決定戦『世界バレー』で初戦(23日)カメルーンにストレート勝ちした女子日本代表(世界ランク4位)が25日午後7時からのウクライナ(同17位)戦に向け練習を行った。選手たちは表情も明るく、ウエイトやボール練習でスタート、6対6などを始めると真剣モードに切り替わりコンビプレーやブロックディフェンスを確認した。キャプテンの石川真佑(25)は「もう一度自分達がやってきたことをしっかりだすことが大事…
地震と豪雨で甚大な被害を受けた石川県珠洲市で8月23日に2年ぶりに「のど自慢大会」が開かれ、出場者の自慢の歌声に大きな拍手が送られました。珠洲市飯田町のラポルトすずで開かれたのど自慢大会。珠洲市青年団協議会が2007年から毎年行っていましたが、地震の影響で去年は開催できず、2年ぶりとなります。大会では珠洲市の泉谷満寿裕市長や地元のピアノ教室の講師らが審査員となり、35組48人の歌声を審査しました。参加者は…
22日、七尾市の介護施設で男性が殺害された事件で、逮捕された同室の男が「男性と生活するなかで嫌なところが見えた」という旨の供述をしていることが分かりました。記者「岡田容疑者を乗せたとみられる車が七尾警察署から金沢地検に向かいます」殺人の疑いで逮捕・送検されたのは、七尾市中島町鹿島台の無職・岡田 道定容疑者87歳です。岡田容疑者は22日早朝、介護老人保健施設「寿老園」で同じ部屋に入居する石坂 壽さん93歳を…
大規模な地震災害が起きた被災3県の高校生が宮城県柴田町を訪れ、復興や防災について考えるセミナーが23日に開かれました。柴田町の仙台大学で初めて開かれた「SDGs防災セミナー」には、宮城、石川、兵庫の被災3県から高校生が参加し、地域住民らに災害の状況や復興への取り組みを伝えました。まず、能登半島地震を体験した石川県の輪島高校の生徒が、災害の状況や建物の耐震化の重要性を語りました。石川県立輪島高校2年・小住…