滋賀に関するニュース

滋賀に関連するニュース一覧です

「健康寿命」女性は8年連続、男性も3年連続で日本一「働く高齢者や野菜摂取量の多さが要因」西日本の自治体が2位から4位に 長野

「健康寿命」女性は8年連続、男性も3年連続で日本一「働く高齢者や野菜摂取量の多さが要因」西日本の自治体が2位から4位に 長野|TBS NEWS DIG

いわゆる健康寿命の都道府県別の2023年分の値がこのほど公表され、長野県は、女性が8年連続で、男性も3年連続で全国1位になりました。健康寿命は、集団の健康状態を表す健康指標の一つで、介護保険の要介護度2未満を健康な状態として、心身ともに自立し、健康的に生活できる期間を示すものです。公益財団法人国民健康保険中央会がまとめた、2023年の都道県別の平均自立期間によりますと、長野県は、男性が81.2年、女性が84.9年で…

続きを読む

都心で“8日連続猛暑日” 長引く暑さで家計の支出「月約3500円増」 “秋の味覚”もピンチ ぶどうが猛暑で色づかず…海にも異変 三重に“南国の高級魚”が…【news23】

都心で“8日連続猛暑日” 長引く暑さで家計の支出「月約3500円増」 “秋の味覚”もピンチ ぶどうが猛暑で色づかず…海にも異変 三重に“南国の高級魚”が…【news23】|TBS NEWS DIG

8月としては最長となる「8日連続の猛暑日」を記録した東京。こんな試算が発表されました。アイスや炭酸飲料、ビールなどついつい“冷たいモノ”に手が伸びてしまいますが、この夏は、世帯あたりの支出が月平均で3500円以上増えるということなんです。色鮮やかなランタンが灯る、横浜の夜。喜入友浩キャスター「結構賑わっていますね。皆さん日が暮れてからの時間帯を選んでいるんでしょうか、幻想的な世界が広がっています」ここ…

続きを読む

猛暑で家計を直撃!月3512円の支出増…“進化系冷食”で猛暑に対抗【Nスタ解説】

猛暑で家計を直撃!月3512円の支出増…“進化系冷食”で猛暑に対抗【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

連日の猛暑が日本列島を襲い、家計に大きな影響を与えています。厳しい暑さ対策のため、1世帯あたりの月の支出が3512円増加したとの調査結果も。こうした中、火を使わずに調理できる「進化系冷凍食品」が注目を集めています。強い日差しが照りつけ、8月25日も朝から気温が上昇しました。午後5時時点で最高気温は、滋賀・東近江市で37.9℃、岐阜・美濃市で37.6℃を観測するなど、全国で142地点で35℃以上の猛暑日となりました。東…

続きを読む

万博会場に登場の「接客アバター」ウクライナ人ITエンジニアが開発 ロシアの侵攻から3年半 日本での避難生活で感じた“不自由さ”がきっかけ 戦火続く母国への思い「もう誰も苦しめられてほしくない」

万博会場に登場の「接客アバター」ウクライナ人ITエンジニアが開発 ロシアの侵攻から3年半 日本での避難生活で感じた“不自由さ”がきっかけ 戦火続く母国への思い「もう誰も苦しめられてほしくない」|TBS NEWS DIG

ロシアによるウクライナへの侵攻が始まって約3年半。日本への避難民らの中からは、日本の暮らしでの “気づき” から、新たな取り組みに挑戦する人たちも現れています。  8月上旬、大阪・関西万博のコモンズC館に入るウクライナ・パビリオンの一角に、ウクライナ人女性のアバターが映し出されたタブレットが設置されていました。 「送電網への攻撃、物流ルートの寸断、燃料価格の高騰といった逆風にもかかわらず、多くの企業…

続きを読む

男子走高跳 瀬古優斗が大記録直前にシューズ破損「“やばー”って」 応急処置で世界陸上参加標準記録クリアし代表入りに大きく前進

男子走高跳 瀬古優斗が大記録直前にシューズ破損「“やばー”って」 応急処置で世界陸上参加標準記録クリアし代表入りに大きく前進|TBS NEWS DIG

Athlete Night Games in FUKUI2025の1日目は15日、9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)で行われた。例年好記録に沸く大会だが、今年は男子走高跳の瀬古優斗(27、FAAS)が2m33の東京2025世界陸上参加標準記録をクリアした。日本記録の2m35に2cmと迫る日本歴代2位タイの跳躍だった。この種目では初めての標準記録突破者で、標準記録有効期限が8月24日まで残り少ないことを考えると、瀬古の代表入りは有力といえる。これまでの…

続きを読む

猛暑のお盆休みに笑顔はじける!プールに帰省客ら1200人超、涼を求め大賑わい 富山・魚津市

猛暑のお盆休みに笑顔はじける!プールに帰省客ら1200人超、涼を求め大賑わい 富山・魚津市|TBS NEWS DIG

15日の富山県内は、すべての観測地点で最高気温が30℃を超えるなどうだるような暑さが続いています。魚津市のプールにはお盆休みの帰省客をはじめたくさんの人が訪れていました。髙橋優吾記者「夏休みといえばプール!ご覧のようにたくさんの人でにぎわっています!」富山地方気象台によりますとこの日の魚津市は最高気温32.6℃を観測。県内すべての観測地点で30以上の真夏日となり、うだるような暑さとなりました。そんな中、魚…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ