津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

長野で最大震度4のやや強い地震 静岡などでも揺れ 長野県北部震源のマグニチュード4.4と推定 津波の心配なし【地震情報】

長野で最大震度4のやや強い地震 静岡などでも揺れ 長野県北部震源のマグニチュード4.4と推定 津波の心配なし【地震情報】|TBS NEWS DIG

4月18日午後11時39分ごろ、長野県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は長野県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度4を観測したのは、長野県松川村と小川村です。また、静岡県内でも浜松市天竜区で震度1を観測しました。■震度4□長野県松川村 小川村■震度3□長野県大町市 長野池田…

続きを読む

【速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし

【速報】長野県で震度5弱 津波の心配なし|TBS NEWS DIG

午後8時19分頃の地震、津波の心配はありません。震源は長野県北部深さは約10km 規模はM5.0震度5弱 大町市 筑北村 小川村震度4 長野市 松本市 安曇野市 青木村 麻績村震度4 生坂村 長野池田町 松川村震度3 上田市 諏訪市 塩尻市 千曲市 辰野町震度3 箕輪町 根羽村 王滝村 大桑村 木曽町    山形村 朝日村 坂城町 山ノ内町 信濃町

続きを読む

長野県で震度5弱 関東甲信越地方や静岡など東海地方でも揺れ マグニチュード5.0の地震 津波の心配なし【地震情報】

長野県で震度5弱 関東甲信越地方や静岡など東海地方でも揺れ マグニチュード5.0の地震 津波の心配なし【地震情報】|TBS NEWS DIG

4月18日午後8時19分ごろ、長野県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。気象庁によりますと、震源地は長野県北部で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。最大震度5弱を観測したのは、長野県大町市、小川村、筑北村です。■震度5弱□長野県大町市 小川村 筑北村■震度4□長野県長野…

続きを読む

「命を救う技術開発」 ロボットや飛行機 地下空洞を調べる「スケルカー」も…いつ起こるかわからない災害や事故に備える

「命を救う技術開発」 ロボットや飛行機 地下空洞を調べる「スケルカー」も…いつ起こるかわからない災害や事故に備える|TBS NEWS DIG

全国で相次ぐ道路の陥没、そして自然災害。いつどこに危険が潜んでいるか分かりません。そんな中、命を救うための技術開発が進んでいます。今年1月、埼玉県八潮市で発生した道路の陥没。地中に埋まった下水道管の破損が原因とみられ、男性1人の行方がいまだわかっていません。さらに、この地方でも…(中島胡桃記者)「あちらの車の前輪が道路に開いた1mほどの穴にはまってしまったということです」2月には名古屋市緑区で、道路…

続きを読む

南海トラフ巨大地震で“切れた陸”「浜名湖」は津波で海と繋がった 巨大防潮堤や“命山”で大津波に備える

南海トラフ巨大地震で“切れた陸”「浜名湖」は津波で海と繋がった  巨大防潮堤や“命山”で大津波に備える|TBS NEWS DIG

先日、被害想定が見直された「南海トラフ巨大地震」。死者の内訳で最も多いのが「津波」です。南海トラフ巨大地震の津波と深い関係のある「浜名湖」の周辺では、いつ起きてもおかしくない巨大地震による「大津波」への備えが進んでいます。太平洋とつながっている巨大な湖「浜名湖」。新幹線も横切るこの湖の地形、実は「南海トラフ巨大地震」と深い関係があります。(地元住民)「地震で切れて、ああなったと聞いたことがある」…

続きを読む

命を守る「津波避難タワー」整備進む中、活用に向けて残された課題は 宮城

命を守る「津波避難タワー」整備進む中、活用に向けて残された課題は 宮城|TBS NEWS DIG

東日本大震災を教訓に津波に備えて宮城県内の沿岸部で近くに高台や高い建物がない住民にとって避難に役立つと期待される「津波避難タワー」の整備が進んでいます。宮城県東松島市大曲の矢本運動公園内で11日、津波避難タワーの落成式が開かれました。3mの津波浸水があるという県の想定を受けてつくられたこのタワーの総事業費は、約4億円でうち2億4千万円は国の交付金です。鉄骨4階建てで、高さはおよそ13.8m、3階と4階に冷暖房…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ