津波の記事

津波に関するニュース一覧です。

「避難経路はさまざまなことを具体化してイメージしていく」浜岡原発停止から14年...地元首長は原子力規制委の審査を注視 隣接市の市民アンケートは回答に変化も=静岡県

「避難経路はさまざまなことを具体化してイメージしていく」浜岡原発停止から14年...地元首長は原子力規制委の審査を注視 隣接市の市民アンケートは回答に変化も=静岡県|TBS NEWS DIG

静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所が政府の要請で運転を停止してから、2025年5月14日で14年です。原発の有効活用に向けた方針を政府が示し、再稼働に向けた動きが加速する中、地元の自治体はどう見ているのでしょうか。浜岡原発が運転を停止したのは2011年5月14日。14年が経った14日、市民団体は再稼働反対と廃炉を訴えました。<市民団体>「よろしくお願いします」また、市民団体は県の危機管理部に対して安全対策を求める要請…

続きを読む

静岡県熱海市で最大震度1 伊豆半島東方沖の地震 マグニチュード2.4 津波の心配なし【地震情報】

静岡県熱海市で最大震度1 伊豆半島東方沖の地震 マグニチュード2.4 津波の心配なし【地震情報】|TBS NEWS DIG

5月14日午後6時1分ごろ、静岡県熱海市で最大震度1を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は伊豆半島東方沖で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。■震度1□静岡県熱海市網代この地震による津波の心配はありません。

続きを読む

静岡県で最大震度2 神奈川県で震度1 相模湾震源の地震 マグニチュード3.0 津波の心配なし【地震情報】

静岡県で最大震度2 神奈川県で震度1 相模湾震源の地震 マグニチュード3.0 津波の心配なし【地震情報】|TBS NEWS DIG

5月14日午後5時51分ごろ、静岡県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は相模湾で、震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。この地震による津波の心配はありません。【各地の震度詳細】■震度2□静岡県熱海市■震度1□静岡県伊豆市 東伊豆町 函南町 三島市□神奈川県湯河原町気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。

続きを読む

GPSを活用した「新型ライフジャケットシステム」完成”3.11の教訓を次世代へ”

GPSを活用した「新型ライフジャケットシステム」完成”3.11の教訓を次世代へ”|TBS NEWS DIG

津波で流された人を迅速に救助しようと民間企業と宮城県の南三陸町が開発を進めてきたGPS搭載のライフジャケットが完成しました。6月から南三陸町など県内外の3つの自治体で試験運用が始まる予定で、震災の教訓を生かす取り組みが実用化へ大きく踏み出しました。5月2日、南三陸町役場で新型のライフジャケットとそのシステムの発表会が開かれました。このライフジャケットは、津波で流された時に迅速に救助できるよう、災害支援…

続きを読む

「歌の力で励ましてくれた」 東日本大震災で支援続けた豊田勇造さんらに感謝届ける 岩手・釜石市のアマチュアバンドが京都市のライブハウスで演奏 最後は全員で「さぁもういっぺん」と熱唱

「歌の力で励ましてくれた」 東日本大震災で支援続けた豊田勇造さんらに感謝届ける 岩手・釜石市のアマチュアバンドが京都市のライブハウスで演奏 最後は全員で「さぁもういっぺん」と熱唱|TBS NEWS DIG

岩手県釜石市のアマチュアバンドが4月、京都市にあるライブハウスのステージに立ちました。東日本大震災の年から10年間行われた支援ライブに対する感謝の気持ちを、音楽で届けました。4月26日に京都市上京区の「拾得(じっとく)」のステージに立ったのは、釜石市の「クロコダイルティアーズ」の6人です。「関西フォークの草分け」といわれる豊田勇造さんのライブに特別ゲストとして招かれる形で、7曲を披露しました。

続きを読む

旧中島小学校の跡地利用は?大分市と地元住民の初会合

旧中島小学校の跡地利用は?大分市と地元住民の初会合|TBS NEWS DIG

統廃合により閉校となった大分市中心部の旧中島小学校の跡地利用をめぐって、地元住民と市の担当者による初めての意見交換会が開かれました。5月1日の会合には、中島校区9つの自治会関係者と大分市の担当者あわせて22人が出席しました。住民からは津波避難ビルの建設など防災機能と地域の交流拠点としての活用を望む声があがり、土地を売却しないよう求めました。旧中島小学校は大分市が実施した学校配置の見直しで2017年3月に閉…

続きを読む

深掘りDIG

深掘りDIG一覧へ

カテゴリ