11月16日は「国際ジャガーの日」 生態や保全を学ぶ

絶滅の危機にひんしている「ジャガー」の生態や保全の必要性などを学ぶイベントが、16日、沖縄こどもの国で行われました。今月29日の「国際ジャガーの日」を前に絶滅のおそれのあるジャガーの生態や野生で置かれている状況などを学ぼうと沖縄こどもの国が開いたもので、4頭のジャガーが飼育されている展示エリアでは、野生のジャガーは中南米の森に生息することや、チーターやヒョウとの違いなどの特徴が紹介されました。ジャガ…
沖縄に関連するニュース一覧です

絶滅の危機にひんしている「ジャガー」の生態や保全の必要性などを学ぶイベントが、16日、沖縄こどもの国で行われました。今月29日の「国際ジャガーの日」を前に絶滅のおそれのあるジャガーの生態や野生で置かれている状況などを学ぼうと沖縄こどもの国が開いたもので、4頭のジャガーが飼育されている展示エリアでは、野生のジャガーは中南米の森に生息することや、チーターやヒョウとの違いなどの特徴が紹介されました。ジャガ…

先月のプロ野球ドラフト会議で、読売ジャイアンツから5位指名を受けた小濱佑斗(こはま・ゆうと)選手が16日、那覇市内のホテルで仮契約を結び、プロの世界への意気込みを語りました。小濱選手は中部商業高校から沖縄電力に進み、先月のドラフト会議で、走攻守揃った内野手としてジャイアンツから5位指名されていました。▼小濱佑斗選手「沖縄キャンプを含めたペナントレースの方でも活躍して、しっかり県内の方々にいいニュース…

沖縄・南城市議会は17日、改選後初めての本会議を開き、古謝景春市長に対する不信任決議案を賛成多数(反対1人、退席2人)で可決した。南城市では今月9日、古謝市長が自らのセクハラ疑惑をめぐって議会を解散したことに伴う市議選が行われ、再度の不信任可決が確実視されていた。二度目の不信任決議で古謝市長は失職する。なお、議事進行を務めていた議長が採決に加わるのを忘れ「賛成者に起立」を求めたところ自身は着席したま…











沖縄県の玉城知事は、県が米国・ワシントンD.C.に設置していた事務所をめぐる混乱について自らの責任に言及し、自身の給与を減額する議案を県議会に提出するため調整を進めていることを明らかにしました。県は14日、一連の問題が発生した要因や背景などをまとめた報告書を公表。法人設立当時「起案文書」が作成されなかったことで、その後の担当者も株式の公有財産登録や県議会への経営状況報告など必要な手続きを把握できず、不…

17日から東南アジアのラオスを公式訪問される愛子さま。ラオスは今年、日本との外交関係樹立70周年で、愛子さまにとってこれが初めての海外公務となります。現地では、国家主席を表敬訪問するほか、晩さん会に参加される予定です。高柳光希キャスター:皇室の歴史として注目されているのが、天皇の娘や孫にあたる女性皇族、内親王としての海外公務が、愛子さまで4人目という点です。【皇室の国際親善デビュー】1995年 黒田清子…

11月8日、黄川田沖縄北方担当大臣が北海道根室市から北方領土を視察した際に「一番外国に近い」と発言したことについて、北海道の鈴木知事が発言の直後に謝罪を求めていたことがわかりました。









