「パートナーシップ宣誓制度」人口カバー率 長崎県が最下位

各自治体が、多様な家族のかたちを尊重し、同性カップルなどを婚姻に相当する関係と認め、証明書を発行する「パートナーシップ制度」。長崎県は、2025年4月1日時点で、人口のうち、どれだけの人がパートナーシップ制度のある自治体で暮らしているかを示す「人口カバー率」が、全国最下位であることがわかりました。「結婚の自由」の実現をめざし活動している東京の公益財団法人「MarriageForAllJapan」の調べで明らかになりまし…
愛媛に関連するニュース一覧です
各自治体が、多様な家族のかたちを尊重し、同性カップルなどを婚姻に相当する関係と認め、証明書を発行する「パートナーシップ制度」。長崎県は、2025年4月1日時点で、人口のうち、どれだけの人がパートナーシップ制度のある自治体で暮らしているかを示す「人口カバー率」が、全国最下位であることがわかりました。「結婚の自由」の実現をめざし活動している東京の公益財団法人「MarriageForAllJapan」の調べで明らかになりまし…
サッカー明治安田J2リーグのモンテディオ山形は19日ホームで、愛媛FCと対戦しました。リーグ10位のモンテディオに対し、愛媛はまだ勝利がなく19位です。下位を相手に確実に勝利したいモンテディオでしたが、愛媛は前半7分、モンテディオがクリアしたこぼれ球をシュート。これが決まり、愛媛に先制されます。一方、モンテディオは前半終了間際、ゴール右サイドから田中がフリーキック。これをディサロが頭で合わせてゴール。1対1…
今月15日まで実施された「春の全国交通安全運動」期間中 愛媛県内での交通事故の発生件数が、去年を上回ったことが県警のまとめでわかりました。愛媛県警によりますと、今月6日から15日まで実施された春の全国交通安全運動の期間中、愛媛県内で発生した交通事故は59件と去年より10件増加しています。期間中の死亡事故は、去年と同じく1件発生し、今月11日に、四国中央市内の市道で軽乗用車が建物の外壁に衝突し、運転していた…
太陽光パネルを設置して店舗で使用する電力をまかなう計画です。愛媛日産自動車の新しい店舗が、18日、愛媛県新居浜市内にオープンしました。新居浜市萩生の国道11号線沿いに18日オープンしたのは、「愛媛日産自動車萩生店」で、セレモニーに参加した関係者がテープにハサミを入れて祝いました。こちらの店舗では、今年の夏までにサービス工場の屋根に太陽光パネルを設置する予定となっていて、完成すれば店舗全体の電力をま…
17日午後、愛媛県砥部町内の県道で大型トレ-ラーが原付バイクに追突する事故があり原付バイクを運転していた79歳の女性が死亡しました。事故があったのは砥部町拾町の県道で17日午後3時半ごろ、東温市方面に向かっていた大型トレーラーが信号待ちをしていた原付バイクに追突しました。この事故で原付バイクを運転していた砥部町高尾田の戎井須美子さん79歳がトレーラーの下に巻き込まれ、東温市内の病院に運ばれましたが、ま…
「千本ボタンの寺」として親しまれている、西条市小松町の法安寺ではボタンが満開となり、大輪の花があでやかに咲き誇っています。「法安寺」は飛鳥時代の創建で県内で最も古い寺院とされる一方、「千本ボタンの寺」として親しまれていて、現在、淡いピンクの「京美人」など3種類が、境内一面に咲きほこっています。住職によりますと例年は品種ごとに開花の時期が異なるということですが、今年は寒い日が続き全体的に遅れて…